2017年3月31日金曜日

逡巡

 曇り。気温が上がらず肌寒い一日になった。
 春になって寒さが緩んだせいか気持ちも緩みがちだ。季節の変化への身体の反応と考えればあながち悪いことでもないかもしれない。布団から出たくない理由が「寒さ」ではなく「春だから」に置き換わっただけのことだ。

 今日もかれこれ一週間近く手こずっているカットに取り組む。脳内イメージが明確な場合は数分で描けそうな箇所に果てしなく時間がかかっている。どうしてこれほど手こずるのだろうと思い手描きしたものを下絵にしてみたらひどく歪んでいた。そのズレを修正するために四苦八苦していたわけだが、手描きの方が早いなら手法を再検討する必要がある。同じ絵を描くのでもデジタルとアナログではやはり感覚が違うのだ。


 実際のところアナログによる作画は工芸職人の匠の技を操るような魅力がある。デジタル作画はそれとまた違う感覚なのだ。職人が無駄を省いた技を磨くのに対してデジタルは電子的に…あるいはプログラム的に無駄を削ぐ。漫画家が紙面を擦って汚すことがないような工夫をするのに対してデジタルは紙面を擦って汚すことがないというのはその一例かもしれない。
 つまりはデジタル技術によってアナログ技術の足りないところをサポートしてもらっているとも言えるだろう。もしIT技術分野の発達によりユーザーの意図を読むようになったとしたら描くという技術なしでAIが絵を描画するかもしれない。作曲にしても作画にしても既にその片鱗が見え始めているのだ。

「好きだから描いている」

 その心情抜きにしてまうと描くことの意義も見失ってしまうのではないだろうか。少なくてもWeb上には様々な作品が公開されているわけだからAIが学ぶための材料は相当数あるのだ。

 アナログかデジタルか。その逡巡は、この時代、過渡期だからこその悩みなのかもしれないのだ。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:103回
2回目:110回

2017年3月30日木曜日

脱線

 曇り時々晴れのち雨。季節の変わり目とあって天候が不安定な日が続いている。

 昨日のApplescriptの不具合の回避方法について夜遅くに考えを巡らせていた。OSのバージョンをダウンすればおそらく動くだろう。しかし、そうすることでセキュリティの心配が生じる。該当箇所をオフラインで利用できるようにすればセキュリティの心配は軽減されるだろうか。

 とりあえず構文確認をしてみることにした。エラーが生じている箇所について警告が出るもののそれが根本原因ではない。遡って眺めたり修正したりを繰り返すがよくわからなかった。そうしているうちに少しずつ状況を把握する。用語説明を開いて要素を確認するとちょっとおかしいのだが、何がおかしいのかよくわからない。そのうち業を煮やしてネット検索することにした。ざっと見た限りでは同様の不具合はないようだ。ということはボクの組んだスクリプトに問題がある可能性が高い。
 しばらく眺めて目星をつけて修正してみたらあっさり動いてくれた。今まで動いていたのが不思議になるような文法ミスだった。そもそも詳しいわけでもなく手探りで組んでいるのだから動くだけでも上出来というものだ。



 そんなことをしていたせいか布団に入ってもなかなか寝つけなかった。暗くした部屋の中で夢うつつに思いを巡らせる。そうしているうちにふとイメージが浮かんだ。
 以前から黒や濃い色の配色はあまり得意ではなかった。画面構成する上で色相や明度は重要な意味を持つ。そのヒントになるようなイメージが浮かんだのだ。少し面倒だと感じながら忘れてしまうのが怖いので起き出しておもむろに作画を始める。浮かんだイメージとは少し違うが、意図したポイントは押さえられたような気がする。
 夜が明けて今日はそのカットを描き進めてみる。例によって脱線しているわけだが、デザインの要素を作品に取り込むための習作と考えれば無視して通るわけにもいかない。
 作画の際にデジタル雲形定規を利用してみた。雲形定規はいつか使うだろうと思い持っていたのだが、ほとんど使ったことがない。まさかデジタルツールの方を先に活用することになるとは思わなかった。
 今回は習作ということで時間をかけないことにして公開したが、気になることがあったので修正して再公開した。



 夕方になって近所のスーパーに買い出し。帰宅して間も無く雨が降り始めた。年度末のせいか珍しく電話の多い日だった。

プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:101回
2回目:110回

2017年3月29日水曜日

簡潔

 曇り時々雨一時晴れ。朝から時々雨のパラつく空模様だった。少し外出する予定があったので空の機嫌を伺う。予報通り昼過ぎには雨が上がり青空が見え始めた。早速自転車を出して外出。携帯ショップと電機店とスーパーを回って帰宅。もう一軒のスーパーへ行こうとしたらまた雨が降り始めたので大人しく自宅へ戻ることにした。

撮影:2010/03/30
昨日からダウンロードしているMacのアップデートがなかなか終わらない。モバイル回線の低速モードなのでやはり時間がかかるのだ。特にデータサイズが大きいとタイムアップで自動的に回線が切断されるようだ。今回はセキュリティアップデートなので何とかダウンロードしておきたかった。こういう時は光回線の方がいいに決まっている。高速回線を前提としたデータ配信なので困ってしまうことがあることは否定できない。加えて最低限のメモリで運用しているので複数の作業が重なってしまうとフリーズ直前となる。できる限り作業がシンプルになるようにしているつもりでもどうしても重なってしまうことがある。日常業務をこなすためにも作業環境そのものをグレードアップしたいと思いつつモバイル回線での運用を考えると外に持ち出せるノートパソコンの方が良いだろうかと考える。しかし、デスクトップ機に比べると往々にして高価なので判断するのが難しい。

 ここの所しばらく手こずっているカットに取り組んで作画と修正を継続。何度も繰り返し描き直して少し糸口を掴みかかっている気がする。

 夕方になって定例業務をこなそうとしたらいつも使っているApplescriptがエラーを起こすことに気がついた。しかもこういう時に限って作業量が多い。手作業でできないことはないが、手間がかかるのでApplescriptで自動化していたのだ。いつも使っているものなので急に使えなくなるというのは、途中になっているMacのアップデートが影響しているかもしれない。そうだとすると修正にも時間がかかるはずなので仕方なく手作業で進めることにした。こういう時、作業方法のバックアップを用意しておきたいところだが、それができれば苦労はないのだ。
 結局色々と時間がかかってしまった。

 作画のことを思い返していたらそもそも無駄に細かい描き込みをしている気がする。カットの中のごく一部であるわけなので細部を描き込む必要はないのかもしれない。デジタル作画をしていると拡大して描いているので比率とかバランスを見失いがちだ。簡潔な表現方法を見つける必要があるだろう。

プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:100回
2回目:110回

2017年3月28日火曜日

出張

 雨のち晴れ。最近、脳活性が低下とているような気がする。刺激やインプットが足りないのかもしれないと思い外出しようかと思ったが、雨がパラついていた。自転車でなければ良いだろうと電車の利用を検討していたら雨は上がっていた。すでに午後になっていたのでぼんやりしているとそのまま一日が終わってしまうと思い外出を決行することにした。

 目的は先日見学していたコワーキングスペース情報交換の目的もあるものの静かに制作作業の出来る環境かどうかが問題だ。思い立った時にアポなしで利用できるのはありがたい。一応折り畳み傘を持っていたが、雨は上がったようだった。

撮影:2009/03/29
コワーキングスペースに着くと5名ほどの人がいた。話を聞いてみると運営スタッフの方がたまたま集合していたということで顔見せにはちょうど良いタイミング。自己紹介を兼ねてしばらく話をしてから制作に入らせていただいた。人の出入りがあったり会話が耳に入ったりするが暖房も効いていて比較的集中しやすい。軽いBGMが流れていることも良いのかもしれない。残念なことに持参したスタイラスペンの先端ゴムがいつの間にか劣化していて思うように描けなくなっていた。スルスルと手応えがないばかりか消しゴムカスのようなカスが出る。百均で購入したものなので半年も使えれば御の字かもしれない。同じタイミングで購入した導電繊維のスタイラスペンはどれくらいの期間使えるのだろう。少し高くてもちゃんと使い続けられるものを購入しておく必要があるようだ。Wi-fiに関してはパスワードのかけられた回線を利用することが出来るし回線速度も充分。慣れたら居心地も良くなるだろう。
 作業内容としては満足なものではなかった。描きかけていたカットに手を入れたら気に入らなくて消してしまったのだ。結果的には自宅で描いていた方がマシだったかもしれない。必要を感じていた刺激とインプットはできたような気がする。
 月1〜2回のこんな出張なら悪くないのではないかと思う。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:101回
2回目:108回

2017年3月27日月曜日

慢心

 雨。気温は低めで推移。
 もうすぐ4月だ。創作活動に打ち込むようになって3年になろうとしている。それまでもデザインやDTPでやっていくことを模索していたが、どちらも受注できなければ形にすることが難しい。クラウドソーシングの場合はその繰り返しになるのだ。当時は藁をもすがる想いで取り組んでいた。結局藁一本掴めずに事実上の撤退である。
 今考えてみれば、売りにしようと思っていたイラストや写真の実力もなかったわけだから売れなくて当然だったと思える。だからといって今ならイケると思うのは慢心ではないかとも思う。少なくても継続的に漫画を描いているのだから続けていく必要があるだろう。


撮影:2010/03/28


 始めた頃は他の人の才能が羨ましかったりもした。頑張っても埋められない実力の差を感じた人もしばしばある。時を経て改めて思うのは進むべき道がそれぞれに違うということだ。そう考えればボクの進むべき道はボクの持つわずかな才能と努力の先にあるはずなのだ。

 天候のせいか月曜日のせいか体調が優れないながら机に向かって鉛筆を走らせた。好きなことであっても仕事であっても長く続けていればともすればマンネリ化してしまう。続けてさえいれば答えが出るわけでもない。意図を持って取り組まなければ砂浜にラクガキしているようなものだ。風や波でかき消されて何も残らない。
 しばらくしてデジタルにスイッチ。描きかけのカットに手を加えていく。しかし、レイアウトしてみるとせっかく描いたキャラクターが邪魔になることに気がついた。少し考えて消すことにした。描きながらも整理していくことも必要なのだ。

 夕方近くなったので毎週恒例カレーの調理。今日は昼にざるそばを食べたので麺つゆをカレーに入れて隠し味にすることができた。ボクが作るカレーの調理法としては定番で最も美味しくなる方法と考えているのだが、考えてみると鍋物の残り汁と麺つゆの合わせ技をまだ試したことがなかった。機を見て挑戦してみたい。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:105回
2回目:105回

2017年3月26日日曜日

味覚

 晴れのち曇り。買い物もあることなので自転車を出すことにした。空気が美味しい気がするのでちょっと遠回りして春の味覚を探してみることにしよう。

撮影:2009/03/27

 この季節のお目当はフキノトウ。毎年同じ所に出るので一度見つけたら根絶やしにしない限り毎年楽しむことができる。天候は下り坂の予報だったが、風も少なく快適である。過去の写真をチェックしてそろそろシーズンだと思っていたものの他の人が採った後だったりすることもあるので確実ではない。
 田舎とは言っても里でフキノトウを探そうとすると容易ではない。畑の一角に出ているのを見かけることもあるが、当然ながら勝手に採るわけにはいかない。今日は民家の前の道端の一角に大きなフキノトウを見かけた。サイズ感が全く違うので山蕗とか秋田蕗とか大きい種類なのではないだろうか。もう開いてしまっているものもあるので誰も採らないのかもしれない。しかし、やっぱり植えたものである可能性が否めないので写真を撮るだけにした。
 自転車を20分程度走らせると目的地に到着。今年はちょうど食べごろのフキノトウが出ていた。大きくなってしまっているものも食べられなくはないが、根絶やしにしないよう残しておく。それでも6本ほど採ることができた。以前は一面に出ていたような気がするのに近年は少なくなったような気がする。たまたま豊作の年の旬だっただけかもしれないので定かではない。

 今日は様子見という意味合いも強いのでフキノトウ採取もそこまでにした。しばらく立ち寄っていなかった書店に寄って新刊をチェックしてスーパーをはしご。セルフレジでぼんやりしてしまったせいでおかしな支払いをしてしまったようだ。お釣りが20円あって前の人が忘れていったものだと思い店員さんに渡してきたが、ボク自身のレシートを確認したら請求金額より余分に支払ったことになっていてその分お釣りも余計に受け取ったことになっていた。よく考えると前の人のお釣りが残ったままセルフレジを利用できるのだろうか。何度か考えたもののやっぱり何をどうしたのかわからない。春だからぼんやりしてしまっていたのだろうか。つまり20円は本当に前の人の忘れ物だったかどうかわからないということだ。

 買い物を済ませて帰宅。
 食事を済ませて机に向かったものの今日も集中できない。諦めて早めに切り上げた。

 フキノトウは早速天ぷらにした。じっくり揚げて塩を振って出来上がり。ほろ苦くほんのり甘い春の味覚を堪能した。フキノトウが出ると写真も忙しい季節が始まった気がしてくる。

プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:105回
2回目:105回

2017年3月25日土曜日

緑茶

 晴れのち曇り。昨日飲んだ緑茶の影響らしく寝つきが悪い上に起床が早い。リズムが狂った割に腕立て伏せは悪くない感じだった。緑茶はビタミンCの摂取に良いらしい。ビタミンCの摂取は副腎の活動に影響するというから体調への影響は否定できない。実感としてそう思う。
 普段はコーヒーと紅茶をローテーションしていたが、最近緑茶を追加した。ところが、3種の飲み物をローテーションするとなると面倒だったりする。それで紅茶とコーヒーのローテーションに戻ってしまっていた。最近また寝起きが良くないので緑茶を戻してみたわけだが、飲む時間帯の調整が必要なんだろう。

撮影:2014/03/26


 ふとDIYを思い立ったのも緑茶効果だろうか。以前作った木製の棚にスキャナーを置く場所を作ってあったが、ノートパソコンの設置台をスキャナーの上にしていたので使用する際は移動する必要がある。ところが、移動したパソコン置くための台がない。そこで木製の棚にノートパソコンを置ける台を増設しようと考えていたのだ。木の端材は部屋のあちこちに散らばっている。その中から必要にサイズがあるか探す必要はあるもののなんとかなりそうな気がしていた。構想では蝶番を使って折り畳める状態を考えていた。確か買ってあったような気がして工具箱を漁ってみたものの見当たらない。急に思い立ったときのために少しずつ準備してどこにしまったか忘れてしまうのは毎度のことだ。
 そこで蝶番がない状態で作ることはできないか考えてみたらイケそうな気がしてきたので早速取り掛かる。板と端材を木ネジで留めるだけなので大したことはない。計算ではピッタリサイズのはずなのだが、実際取り付けようとすると遊びがなさすぎることがわかった。端材を小さいものに取り替えてみるとギリギリピッタリで装着完了。
 試用のためにノートパソコンを設置して実際にスキャニングしてみた…問題なし。問題があるとすれば、取り外す際にピッタリすぎてなかなか外せなかったことだろうか。

 作画に関しても緑茶の影響があるのかないのか集中力は高い気がする。細かいことにこだわりすぎてしまう傾向が強いかもしれない。機転を利かせる必要がある際はどうなのだろうか。
 描きかけのカットを描き進めたのだが、進んだ感じがしない。二点透視の消失点が画面の外なので線の傾斜を推測しながら描くしかない。少しのズレがバランスの狂いを生む。何度も描き直しているうちに日が暮れた。

 かくして緑茶パワーを無駄に消費しつつ一日は終わるのであった。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:105回
2回目:107回

2017年3月24日金曜日

会得

 窓を開けると雪が降り出していた。予報で知っていたとは言え比較的暖かい日が続いていたので唖然とする。過去の写真を調べてみるとこの時期は雪の写真も見られるので例年通りということだろう。気候の変化についていけずに体調がエンストしかかっているようだ。


撮影:2011/03/25


 体調が芳しくないせいか気持ちがなかなか入らない…これも珍しいことではない。ちょっと作画方法を変えてみたらどうだろうと思ったので鉛筆でアナログ作画に取り組んでみた。漫画家の作画風景を紹介する番組を見ていたりするとやはりアナログの良さを感じる。
 デジタルは便利で効率がいいかもしれないが、鉛筆やペンが紙に擦れる感覚がない。そして反応にも若干のズレがある。そして細かい微調整が難しい。同様にデジタルでないと描けない表現もあるので双方の良いところを活かせれば良いわけだ。

 久しぶりに鉛筆を握ったような気がする。湿気った紙の感覚を味わいつつ鉛筆を走らせるとデジタル作画では描けなかった痒い所に手が届くような感覚がある。デジタルの場合はシンプルなペン捌きであることが結果的に美しい線になることを感覚的に会得していたのだろう。鉛筆の場合は意図を鉛筆の先に伝えることがデジタルより直感的に伝えることが可能な気がする。デジタルの良さに依存しすぎてアナログの利点に目をつぶってしまっていたのかもしれない。しかし、そのお陰で脳内イメージの訓練になっていたのかもしれない。以前に描き損じたカットを眺めながら今ならまだマシに描けると思ってしまう。実際には大差ないのかもしれないが、脳内イメージを如何に可視化するかという点においてやはり訓練が必要なのだ。そのためにデジタルとアナログを往来しながら腕を磨くという方法も悪くないような気がする。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:103回
2回目:103回

2017年3月23日木曜日

奇遇

 晴れてはいても風が強く天候の変化が著しい。しばらく引きこもってしまったので身体を動かしたいと思いつつ雨に降られてはかなわないので迷っていた。気象予報を確認すると雨の心配はなさそうだ。定例業務を終えて自転車を出すと思ったより気温が低い。着衣を少しずつ春仕様にと思ったが、急がない方が良さそうだ。

撮影:2011/03/24
冷たい風の中を自転車で走りつつ見上げると桜の蕾もずいぶん膨らんでいる様子。それから春の野草の様子を確認するとタネツケバナやイヌフグリの花が咲いているのがわかる。天ぷらが美味しいヨモギは自転車で走りながらでは確認できなかった。気温があまり上がっていないのでまだ早いのかもしれない。
 いつも走る道が工事中で通れないのでちょっと道を変えつつ携帯ショップに立ち寄ってからショッピングモールへ向かった。食品コーナーを歩いているとワゴンセールの商品が並んでいた。思いがけなく安いので気を取られていたら声をかけられた。
 先日会った先生だった。先日と言っても半月以上前だ。毎日通っているという話は本当のようだが、ボクもしばらく出かけていなかったし約束していたわけではないので時間的に再会するタイミングを合わせるのも難しいだろう。奇遇と言っても良いのではないだろうか。ワゴンセールの広くない通路なので長い間立ち話をしているわけにも行かなかったが、しばらく春らしい四方山話をして別れた。また会うような気がしなくもない。そうしたらもう偶然ではなく必然だろうか?

 予想外に人出が多いと思ったら既に春休みシーズンだろうか。いつものコースを歩いていてもなんとなく落ち着かないので早足で一往復して外に出た。帰りにもう一軒いつものスーパーに立ち寄って帰宅。

 休憩してから作画に取り掛かった。身体を動かした後というのは精神状態を落ち着かせるのが難しい気がする。それでも何も描かないというのは不安だったりするので強制的に制作中のカットの作画を継続した。
 予想通り思うように描けなかったが、いくらか体調の調整ができたのではないだろうか。明日は雪の予報が出ているようだから今日の外出はタイミングが良かったかも知れない。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:102回
2回目:105回

2017年3月22日水曜日

指標

 晴れ時々雨。風強し。
 もう春の気配と思っていたら天候は荒れ模様。何事も変わらずにずっと続いていくことはない。万物流転。栄枯盛衰。季節の変化は何か新しい出来事を連れてくるのだろうか。
 できることはコツコツと続けることと考えてきたが、変化に耐えられるかどうかわからない。先日、ついうっかり「もう何があっても描くことは続けよう。」と考えてしまった。何か決意するとその決意の固さを確かめるような変化が起きたりするものだ。だから続けたいことがあるなら心に波風を立てず、淡々と取り組むことが必要なのではないかと思う。「何があっても…」なんて思ってしまうのは、思い上がって増長しているのか調子に乗っているのか…自重する必要があるかもしれない。

撮影:2008_03_23

 少し前に3Dデータに描き込むことを考えていたので今日やっと実行することにした。手間がかかることはなんとなく予想していたが、実態に手掛けてみるとその大変さを実感することになる。もっと3Dで作りこんでおけば良かったと後悔しても時すでに遅し。取り掛かった時点で後戻りはできない。もっとも期待しているのはデジタル定規でありつつ、推知設定できないので等間隔での描画は難しい。微妙な角度の設定もできないのも弱点である。そういうデメリットを差し引いてもフリーハンドで描けるというメリットは大きい。ざっくり粗描きしてから細部を書き込んでいく手法にも少しずつ慣れてきている。リズムに乗れると作画に集中することが可能だ。


 案の定、夕方までかかって描いても大して進まなかった。
 3Dデータの制作によって消失点を意識して描く必要が軽減される。それからフリーハンドで描き込むことでアナログ感が出るのではないだろうか。いずれにしても描き込む作業が結構かかりそうだ。描き込んだ後は画像加工処理を施す予定。初めてのことなので成功するにしても失敗するにしても今後の指標になるのではないかと思う。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:100回
2回目:106回

2017年3月21日火曜日

駆使

 曇りのち雨。昨夜なかなか寝つけなかったこともあるが、ゴミ出しや灯油の配達があって起床リズムがちょっと狂った。

 今日も制作専念。試行錯誤で開拓した手法をして駆使できるよう流れを確認する。昨日制作した3Dデータを2Dで書き出しイラレに配置。コツコツ描いてきたデジタルデータを最終的にイラレで完成させるとデータ容量の問題などが解決することになる。しかし、作画を別アプリでやっているのでスムーズな連携が必要になる。


撮影:2009/03/22

 これまでは下絵になるラフスケッチから主線の作画、そして彩色まで一貫して作画できることが効率良いと考えていたが、主戦さえ描ければフォトショで選択範囲を指定して彩色はした方が良いかもしれない。
 データの整理をした方がいいだろうと思いクラウドへデータをアップしてからMacへ転送する。この手順が若干面倒なのでクラウドを介さずに直接転送したいのだが、今の所良い方法が見つからない。
 お手玉をするようにデータを右へ左へと移動させていても最終稿は集中管理しないと混乱の元なので落とし所をどうするか思案のしどころだ。

 夕方になって調べ物をしていると定例業務に関する新しいサービスの情報が見つかった。日本のサイトのようなので何かと便利かもしれない。早速登録した。今時らしくSNSのような構成になっているようで興味深い。上手く運用できるようであれば、外出先でも作業が可能になるので活動範囲を広げられるかもしれない。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:95回
2回目:106回

2017年3月20日月曜日

情感

 晴れ。春分の日ということで祝日。風が強くないようなら自転車で近所を走ってきたい気分だった。穏やかだと思っていたら午後になって風が出てきたようだ。

 今日は以前使っていた3Dソフトでの背景画の制作を進めることにした。ここしばらく制作していたおかげで脳内のイメージはある程度できている。使い慣れていないアプリでの作業は3D制作養成ギブスの役割をしていたかのごとく楽に作業が進む。オフィスの風景を制作しているのだが、ただ3Dで制作しただけでは面白くない。出来上がったデータに情感を加える作業が必要だ。

撮影:2009/03/21

 もう一つ心配していたのは椅子である。机や棚のような立方体であれば、寸法を入力していくことで出来上がっていく。しかしオフィスの椅子は直線的ではない。どうすればそれらしい曲面を形成することができるのかやってみなくてはわからないのだ。
 いつものように試行錯誤しつつ椅子の形を探ってみる。実際に作ってみると考えていた大きさやバランスだと不自然に見えるところがあるので調整しつつ制作を進める。必要を感じていた窓のブラインドをつけてみたら細かすぎてアウトラインの線が表現しきれない。そればかりか光の透過率が0なので外光も入って来ない。これも調整が必要だろう。


 しっかり一日かかって何となくオフィスっぽくなったもののオフィスにあって当然であろう備品がないのでガランとしている。コピー機であるとか書類の山であるとか観葉植物やデスクの鉛筆立てやノートパソコンなど数え上げたらキリがないだろう。ある程度3Dで制作したら手描きに切り替えて書き込もうと考えていたが、できる限り作りこんだ方が後の作業は軽減される。
 果たしてどこまで作りこんだら良いか…それも手探りである。

 夕方になって思い出してカレーの調理に取り掛かった。3Dソフトの制作に気を取られていたせいかまた水の分量を間違ったようでスープカレーのようになってしまった。ルーを足せばいいのだが、それはしないことにしている。まぁ、カレーだから多少薄くったって問題ないのだ。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:101回
2回目:107回

2017年3月19日日曜日

巧妙

 晴れ。風があって気温も低めの様子。そろそろフキノトウが気になる。

 昨日思いついた新しい方法を試すべく作画に取り組む。問題になるのは精度なのだが、デジタル定規を使うとは言え、数値設定ができないのでどうしても微妙にズレる。お陰で何度も何度もやり直すことになってしまう。結果、効率は良くない。精度が良くない上に効率が良くないということではこの先が思いやられてしまう。
…選択肢が間違っているのではないだろうか。

 疑問を感じつつも手際が悪いだけという可能性も否めないのでしばらく描き進める。便利にかける手段を使わずしてわざわざ苦労しているような気がする。問題は一向にゴールが見えてこないということだ。
 現在使っているアプリには選択ツールがない。そのため特定の範囲だけを選択して作画・加工することができない。
 調べ物をしていてインストール済みアプリに予想以上の機能があることに気がついた。便利そうなので一応インストールだけしてあったが、まだほとんど使っていなかったのだ。

 アプリを切り替えてみると選択機能もあり塗りつぶしも可能だった。漫画用にトーンを貼り付けることもできるようだ。もっと早く気がつけば良かった。そこで早速、作画の続きを試してみた。選択範囲を選ぶことができるというのはやはり便利だ。複数箇所の範囲を選択する方法がわからないので複数箇所の一括処理が出来なかったのが残念といえば残念。しかし効率は良いだろう。デジタル定規も扱いやすい気がする。

 現在、いくつもの作画ツールを利用しているが、まだ扱いに慣れていない気がする。厄介だと思うことを優先してしまうのは良し悪しだ。しかし、こうした模索の中で光明は見えてくるものなのだと信じるしかない。
 そうして最終的に見出すのはきっとシンプルでありつつも巧妙な技となるのだ。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:103回
2回目:107回

2017年3月18日土曜日

達人

 晴れ。朝コーヒーを飲んだ後、食欲がわかない。やる気も出ないので一日オフにした方が良いのではないかと思った。それであっさり休日に決めれられるなら苦労はない。やっぱり制作の方が気になるので気がついたら作画に取り組んでいた。

撮影:2011/03/19

 ずっと気にかかっているオフィスの俯瞰のカットをなんとか描き上げなくてはならない。しかし、先行でイメージができていなくて昨日も断念した。だからと言って腕組みして考えていたところで一向に進まないのでとにかく描いてみる。描きかけていたカットに加筆することで「作画に取り組んでいる」という気分にはなれても、その実何一つ描けていることになっていないしイメージに近づく気配もない。頭をかきむしりながらも描き続けてみたがやっぱり答えにたどり着けない。
 うまく描けたという実感や感動とか面白さとかいう手応えが全く感じられないのが問題だ。こういう時は硬直した思考を柔軟にして臨機応変な発想が求められるのだろう。こういう時はそのことに気がつかないのだ。

 昼を過ぎてやっと少し食欲が出てきたので昼食をとってまた作画。出口の見えない迷路を闇雲に歩き回っている感覚。迷路も初めてではないのだからそろそろ達人になっても良さそうなものだ。

 夕方になって別の方法を思いついた。
 おしゃれでかっこよくてシンプルで情感があって…志だけでも高く持つ必要があるだろう。それでも合格点に達するかどうかなんて怪しいものだ。午前中食欲がなかった反動か空腹感が我慢できなくなったのでカップ麺をすすりながら描き進めてみる。

 果たしてこれが出口への一歩になるだろうか。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:104回
2回目:106回

2017年3月17日金曜日

模索

 晴れのち曇り。風強め。
 金曜日ということもあり所用を済ませるために外出。晴れていた空は自転車を走らせているうちに西から曇り始めた。雨か雪が降り始めているようにも見える。書店でも立ち寄ろうかと考えていたが、断念して早々に帰宅。

撮影:2011/03/18

 現在描いている作品の登場人物の服装が気になっていた。設定は秋冬。オフィスとは言え、上着を脱いでワイシャツにネクタイという姿では寒いのではないだろうか。過去にオフィス勤務だった頃の記憶を辿るとセーターを着ていたはずだ。白いワイシャツというのは画面構成を明るくする事に一役買っていたはずだ。セーターという設定にした場合、何色にするのが良いだろう?熱血系のキャラなのでワインレッドのような赤系が浮かんだが、どうも赤系を多用しがちである。それは背景が青系になりがちなのでメリハリをつけるためでもある。しかし、登場人物の一人が茶系のセーターを着ているので同系色は避けたい。
 困った時の青緑。黒板色より少し明るい色である。赤の補色にもなりつつ他の色と喧嘩しにくいような気がする。出演カットが結構多いので片っ端から青緑色のセーターを着せる修正。実際に描いてみると思っていたより良いポイントになった。

 一通り修正した後、オフィスの俯瞰のカットの作画に取りかかってみた。ラフで描いてあったのだが、どうも着地点が見えない。人物を描くことは多くても背景の作画に慣れていないせいかもしれない。紙に鉛筆で描いても手応えがなくて途方に暮れてしまうためデジタルではなんとかコツをつかみたい。
 デジタルの場合、ブラシパターンを選択できる。鉛筆かマーカーかあるいは水彩か…仕上がりのイメージ次第で選択した方が良いのだろう。ところがそのイメージが明確でないために右往左往してしまうのだ。描いたり消したりを繰り返してイメージを模索した。
 しばらく描いてみたが、作画意図が欠けているのかもしれない。仕切り直して改めて描いてみることにしよう。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:100回
2回目:104回

2017年3月16日木曜日

追加

 曇りのち晴れ時々雨。
 いくらか風があって天候の変化が激しい。3日ほど引きこもってしまったので買い物ついでに外出することにした。空を見上げると雲の変化が早い。上空は風が強いようだ。 まだ雪の残る風景を横目で見ながら久しぶりに自転車を走らせているとタイヤの空気が少なくなっている様子。寒暖差のせいか気圧差のせいか…この時期はタイヤの空気圧の変化に注意が必要だ。
 年度末が近いせいだうか。以前ほどではないもののあちこちで道路工事が見られる。
 空模様を気にしつつ買い物を済ませて回っていると雨がぱらつき始めた。上空では雪なのではないだろうか。いつも立ち寄る店を数軒スキップして帰宅。自宅に帰り着く頃にはまた晴れていた。

撮影:2013/03/17

 走行距離は10km弱。大した距離ではないのだが、毎日走っているわけでもないので帰宅すると疲れが出る。休憩してからコーヒーを淹れる。

 制作途中になっていたページを開くと一時停止状態になっていた記憶が想起される。完成させることも大切だが、次への橋渡しになるような未完成の状態も大切なのだ。
 物語を膨らませるために必要かと思い継続的な作業とは別に新たなページとカットを追加することにした。このページの挿入により流れが変化することになる。深みも増すことを目的にしているのだが、横道に逸れすぎて収拾がつかなくなるだろうかという不安がなきにしもあらず。今回は先に公開してあるページがあるので整合性に注意する必要もあるのだ。

 今日の外出でやり残してしまったことがあるので明日も少し外出かな。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:97回
2回目:108回

2017年3月15日水曜日

暫定

 雨雪。またいくらか気温が下がったように感じる。
 昨日、夕方にコーヒーを2杯飲んでしまったせいか昨夜は寝つきが悪かった。やっと眠りに落ちたと思ったら延々長い夢を見ることとなった。
 時折、旅をする夢を見る。昨夜の夢は休暇を利用して旅をする夢から始まった気がする…そして時が経つとともにさらさらと脳内から消えていくのだ。一説には記憶を整理する際に夢を見るのだという。それでも見たことのある夢を繰り返し見ることがあるのは何故だろう。そしてそれは脳内の深いところに沈んでいるように思える。何かのきっかけで浮かんでくるようだ。

撮影:2010/03/16

 雨は上がったようだったが、天候も今ひとつなので制作に取り組む。モチベーションを上げるためにも進捗状況を公開することにした。制作途中の公開は、言ってみればネタバレになってしまうので慎重にすべきかもしれない。一方で前回の作品公開か一ヶ月程度が空いてしまったのでフォロワーさんに活動報告をする必要も感じる。本来なら少なくても週一回程度は何らかの告知や作品公開をする方が良いのではないかと思う。それがやる気にもつながるのだからなおさらだ。

 制作中のスクリーンショットを加工してセリフは読めそうで読めないレベルにした。もっとも仮に文字が読めたとしても絵が入らないと意味がわからないかもしれない。さらにまだ変更の余地があるため飽くまでも現状の報告ということになる。


 公開後、新しいカットの作画に入った。この物語は既に公開している「バランス」の前編にあたるものとなる。テーマとした「既視感」をどう反映させていくかが鍵だ。

 公開まで随分時間が経っているのに「スキ」をつけてくださる方があるのでありがたい。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:100回
2回目:105回

2017年3月14日火曜日

手際

 雨。春の兆しを感じさせるほのかな暖かさ。身体の方は緩んできているのか腕立て伏せに力が入らない。

 急ぎの買い物の必要もなさそうなので定例業務をこなして作画に取り組むことにした。描きかけのカットに描き加えたり調整したりしつつ作画を進めるも集中力が戻っていない。相変わらずエンジンがかかるのが遅い。何か爆発的な作画意欲につながるものが必要な感じだ。


 休憩ついでにアプリの探し物をした。定例業務で使用するもので定期的に調べていてもなかなか思うような物が見つからない。先日見つけたアプリは使い方が悪いのか思うように動かない。日本語のアプリにこだわるからだろうかと思い英語表記のものに範囲を広げてみたらオーストラリアの会社で作ったアプリが良さそうだと思い、早速インストールてみたがいきなりアカウントを作らなくてはならなかった。アプリ画面からはアカウントが作れないようなのでWebページに移動する。ちょっと迷いつつアカウントを作ってみたら全面英語なのでよくわからない。どうやら試用期間が7日間ということのようだが、それからどうなるのかよくわからないし料金体系の解説も分かりにくい。挙句にアカウント削除の方法が用意されていないようだった。ちょっと困ってしまったが、とりあえず様子を見てみることにした。
 こんなことを繰り返すくらいなら自作のプログラムを運用した方がいいのではないかとしばしば思う。Google apps scriptというサービスを利用して試してみているもののこちらはjavascriptの知識が必要。Applescriptなら少しは利用できるのにと思う。自動処理をするためには24時間稼働しているサーバーが必要なので自宅のMacをサーバー運用するのはいろんな意味で難しいのだ。Google apps scriptには定期的な動作予約が可能だから必要事項はメール受信できるようにしておけば良いことになる。一応稼働テストは良好なのだが、もう一歩踏み込んだものにしないと実質的に使い物にならない。使えるようにするためには勉強が必要ということになる。

 調子が出ないなりに描き続けてきたおかげでペン捌きには慣れてきたように思う。それが制作全体に影響する。問題は正確に描くことが目的ではないということだ。視覚的な効果、印象的な構成が大切だ。一コマずつ描いている弊害として全体を構成した時のデザインに面白味が欠ける気がする。
 手際が良くなりつつあることは続けてきた成果と言えるだろう。次の段階として全体の構成に配慮しつつ制作することにしたい。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:98回
2回目:105回

2017年3月13日月曜日

作画

 晴れ。一晩寝たお陰で昨日の不調は緩和されてる様子だった。今日は毎週恒例のカレーを作る日だが、時間をできる限り制作に費やしたい。

 昨夜遅くに作業工程の確認をしてみたところやはり最終的にイラレに集結した方が安心できるように感じた。その方がデータ容量的にも安心できるのではないかとも思う。
 最終的にイラレで仕上げることを想定すれば、これまでの制作工程を見直す必要がある。しかし、これまでの工程も効率を上げるために工夫してきていたので改めて路線変更するのは果たして効率を上げることになるのかという視点も必要だ。古いMacのモニタの発色が劣化しており作業スペースとしては適切とは言えない。データ容量のことを考えなくてはならないのでバランスが難しい。


撮影:2009_03_14

 これまで制作していたデータをイラレに配置して確認してみると当然ながら今まで利用していた制作環境での見栄えと違う。正解だと思っていたものが果たして正解なのかどうか見失ってしまった。
 幾つかの手法の開拓により道筋が一つでないことは理解できた。その中から最善の道筋を選択する必要がある。おそらく臨機応変に対応する必要があるのだろう。結果として成果物のデータ管理の必要性もあるのであまり煩雑になるのは避けたい。
 考えてみれば新しい手法や表現を開拓することも大切である。漫画はその繰り返しで進化発展してきたのではないだろうか。

 そんなことを考えつつ今日も作画。不調が緩和されたとは言っても好調というわけではない。様子を見るような気持ちで作画する。描きかけのカットを修正したり描き直したりしつつ制作を進めた。制作中の作品はタイトルを曖昧なまま描き進めていたが、ふいに浮かんだタイトルがイメージに近かったので仮タイトルとした。

 夕方から予定通り恒例のカレー調理。アサリお吸い物の残り汁を隠し味にしてみたが、思ったほどの効果は感じられなかった。そもそもアサリが薄味だったせいかもしれない。

 夜になって過去データを少し整理した。必要なデータまで削除してしまいそうになるので苦手な作業なのだが、念のためにとバックアップを取っているうちにいつの間にかデータが重複してしまっている。無くなったからといってほとんどは困らないデータだろうと思いつつそれも履歴だと思うと捨てる気にもならない。整理しながらファイルを開いて懐かしく思うデータもあったりするから思い出アルバムのようなものだ。

 相変わらず今日も進んだか戻ったかわからないような進捗だった。どんな道筋を辿るにしても描くことが始点だ。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:97回
2回目:106回

2017年3月12日日曜日

接続

 晴れ。体調が思わしくないのは満力の干渉を受けているのだろうか。昨夜はなかなか寝つけずに延々制作工程について思いを巡らせていた。朝も普通に目が覚めてしまったので若干寝不足気味なのかも知れない。
 その甲斐あってか今まで度試してみたことのないことに手をつけてみようと思った。


 ネットワーク関係に関してはあまり詳しくないどころかやってもどうせ無駄だろうと思い込んでいる節がある。それで調べたりすることについても億劫であり、時間を割くことそのものがもったいなく感じてしまうのだ。

 ADSL回線からモバイル回線に変更して半年ほどになるだろうか。その間、メリットとデメリットについて検証してきた。言うまでもなく大きなデータをダウンロードする際など不都合がないわけではない。しかし大抵の場合時間をかければ何とかなるもので急ぎの仕事がない現状ではやはり光回線は分不相応なのではないだろうかと思えてしまう。

 これまでネットの閲覧と制作についてはそれぞれ別のMacで作業していた。制作に利用しているMacには古いソフトが入っているが、ブラウザも古いため現在のネット環境では正しく動作しない場合がある。そのため古いMacで制作したデータはネットに利用しているMacからアップロードして公開する必要があるのだが、物理的に接続していないばかりか無線も利用できなかったのでUSBメモリでデータを移動するしかなかった。何とかこの両者を繋いでデータをスムーズにやり取りできるようにしたいと思い、以前からいろいろ調べたり電器店で聞いたりしていた。結局のところ新しい製品を買う様に勧められるばかりだった。データ移行のために数万円をかけるならUSBメモリでやりとりした方が経済的だ。

 考えてみればモバイル回線にしたことでEthernet回線が空いたことになる。

 印刷の仕事をしていた時にMac同士を直接つないでいた記憶があるのでEthernetで直結できるだろうとは思っていた。当時の社内LANはシステム関係の担当部署に一任されていたので任せきりにしていた。それで今頃になってインターネットでも情報集めていたのだが、詳しい情報にたどり着くことができなかった。
 設定についての知識をまるで持ち合わせていないのでどうせダメだろうと思いつつEthernet接続して設定項目をいろいろ試していたらあっさり繋がってしまった。簡単すぎるので情報が見当たらなかったのだろうか。何はともあれ、これでMac同士のスムーズなデータのやり取りが可能になった。

 そうなると制作工程の構成についても検討し直すことが可能になる。言ってみれば壁によって隔てられた二つの部屋の壁に新たな出入り口を作って荷物の移動が可能になったようなものだ。データの保存方法についても再検討の必要があるだろう。窮屈だった制作工程が少しは楽になるかもしれない。

 作画には取り組んでみたもののやっぱり調子が乗らない。買い物のため外出して気分転換してから再度作画に取り組んだ。夕方遅くなってやっと少し調子が乗ってきたものの時間切れ。脳内連係の接続は上手くいかなかったようだ。

 新しい制作工程を活用するのはまた改めてということになりそうだ。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:103回
2回目:108回

2017年3月11日土曜日

灯台

 晴れ。風は冷たい。まずは買い物のため外出。
 週末が来ると時の経過をしみじみ思う。朝、今日も一日生きられそうだということに想いを馳せてみる。そんな毎日の積み重ねだ。

 スーパーへ自転車を走らせながら錆びてきた自転車を思う。購入してからもう直ぐ7年だろうか。震災の直後、ガソリンが不足した時はとても重宝したが、社会が平静を取り戻すと行動力を世間と同じように維持することは難しい。だからといって立ち止まるより遅れながらでもペダルを踏み続ければ、信号待ちで追いつくこともあるだろう。そもそも世間のスピードに追いつくことになんの実りがあるのだろう。方向性が正しいという保証はどこにもないのに急いで何になるのだろうか。

撮影:2011/03/12

 携帯ショップに立ち寄ったら何かのキャンペーンだったのか玉こんにゃくを提供してくれた。味付けが絶妙で美味しい。地元ではお祭りでもよく見かける玉こんにゃくだが、携帯ショップで提供されるこれほど玉こんにゃくが美味しいとはちょっと驚いてしまった。
 目的の店を回ったついでにいつものようにあちこち立ち寄って帰宅。

 既に夕方近かったものの作画に取り組む。
 昨日懸案だったデジタル彩色ツールの確認から始める。何のことはない設定項目の透明度の他にブレンドという設定になっていた。つまり既に彩色されている色と混色すると考えていいだろう。結果、透明感を感じさせることになる。目的次第では有効な効果なのだが、濃度を確保したい場合は逆効果となってしまう。早速設定を通常に切り替えて書いてみるとあら不思議…いや不思議ではない。当然、上描きによる重ね塗りしたことになり下になった色を消すことができる。初期設定のまま深く考えずに使っていたために今まで気がつかなかったのだ。
 そういえば、スタイラスペンについて調べていたら紹介動画で「あ!」と驚いた。今までテキストしか扱えないと思っていた標準アプリの「メモ」に作画機能があったのだ。多くのことはできないにしてもちょっとしたラクガキには使えるような気がする。試しに描いてみると悪くない感じだった。飽くまでも「メモ」の範疇の中であるにしてもシンプルであるがゆえの利便性もあるだろう。

 広い海を航海している場合は目印にもなるのが灯台の存在だが、「灯台下暗し」という諺もあるように目指すものが足元にあるということはよくある話だ。思っていた以上に奥が深い作画アプリをもう少し掘り下げてみることとしよう。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:105回
2回目:110回

2017年3月10日金曜日

変換

 晴れ時々雪。外出しようかと思っていたが天候が不安定なので躊躇した。

 朝食を作っている時に思いついたアイディアを追加したいと思った。新しいキャラクターの追加だ。そこでまずネームの再構成。これまで制作してあったページの中へ1ページ滑り込ませるのだが、当然ながらこれで流れが変わる。まだ絵が入っていないので想像力で補うことになる。新しいキャラクターも台詞回しで性格が変わる。

撮影:2006/03/11

 昨日、テレビで放映されていた漫画の制作風景を観ていたらアナログからデジタルへの作業の変遷を紹介していた。そういえば、試そうと思って実行していない方法があった。そんなに難しいことではないのだが、アナログの作画を下絵と割り切って作画していたのでデジタルに取り込んだ後に直接データ加工することをしていなかったのだ。

 昼食後、その方法を試すことにした。データを確認していたら実は以前にやりかけてそのまま忘れていたのかもしれないと思い当たる。既に取り込んであったデータを加工することにした。
 イメージとしては手描きの感じを残しつつデジタル変換出来ればということだったが、以前に取り込んであったデータは既にアウトラインをスムージングしてあったのでアナログ感が希薄になっていた。そればかりかデジタル画像としてはゆるい。
 とりあえず余白の消去と彩色作業を試してみる。程なくして意図と違うことに気がつく。彩色が弱いのだ。アクリル絵具のような力のある色ではなく薄いマーカーで描いているような感じだ。混ざるというより上塗りのような印象なのだ。ブラシの問題だろうか。幾つかの手法を試してみたが、思い描いていたイメージと違う。

 デジタルでもアナログのような作画ができれば良いのにどうしても感覚にズレがある。
 液タブなどの専用ツールはどうなのだろう。アナログのように力まずに描けるのであれば試してみたい気はする。
 無い物ねだりしてもキリがない。今出来ることをやるしかない。

 手法を変え、手順を変え…遠回りしているのは…道を探しているのだ。たぶん。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:100回
2回目:110回

2017年3月9日木曜日

泥縄

 晴れ。寒が戻ってきたようだ。勘は戻っているだろうか。
 昨日、うっかりヒゲを剃り忘れたらしい。若い時は2〜3日剃らなくても大して伸びなかった。今は無精髭になってしまうので外出するのも躊躇する。

 いつも同じような内容なら書きたいことができた時だけにした方がいいのかもしれないと思いつつ書いているこのブログ。一日休んだらそれきり書かなくなるような気がする。それは腕立て伏せも同じで、今まで長続きしなかったことが珍しく続いているから調子の如何を問わずやめる勇気がないだけのことなのだ。

 今日も制作。これまでに描いたカットを見返して修正作業が中心。1カットずつでも出来上がっていく工程を確認するのは楽しみでもある。カットだけでなくページ全体を見直すことも重要だ。当初のネームで意図していたことがスムーズな流れになっているかどうか確認する必要がある。違和感があれば台詞を入れ替えるなどの手直しが必要になる。

 昔、好きなアニメの設定資料を手に入れるのが憧れだった。テレビや映画で放映されたシーンの紹介や各キャラクターや背景画などを眺めることで世界観が広がる気がしたのだ。そのせいもあってか作品にはあらかじめキャラクターや背景画を制作しておく必要がある気がしてしまう。実際その方がいいと思うし共同で制作する場合は必要不可欠になるだろう。
 ところが今描いている作品は物語を描きながら随時必要なカットを描いているためキャラクターも背景も泥縄式である。そして登場人物が増えることで必要なカットも増えることになる。背景に至っては時間も手間もキャラクターとは比べ物にならないくらいかかるので可能なら必要なカットを絞り込んで描きたい。

 例えば、将棋の場合だったら駒の種類も数も決まっている。それでも対局の度に毎回様々な手法が展開され描かれるストーリーも多様になる。
 漫画のキャラクターもある程度役割が決まっていたとしても背景や物語によって様々な役割を演じることになるだろう。そういう意味では得意とするテンプレートのようなキャラクターの基本設定を持っていた方が物語を展開させやすいのかもしれない。

 制作速度がカメより遅いのではないかと思うが、カメは制作はしないだろう。制作速度が遅いというのはモチベーションに関わる。飽きてしまわないような工夫や気持ちの切り替えが必要だ。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:95回
2回目:105回

2017年3月8日水曜日

蒸散

 なごり雪だろうか。陽射しはあるのに雪が舞っていた。
 雪の予報だったので今日も自宅で制作。昨日の反省を踏まえて制作に取り組む。ウォーミングアップも大切だが、本編をおざなりにしてはいけない。

 狙いを定めて集中の海へ潜行開始。今日は比較的順調に集中。気になるカットを中心に手直しや作画を進めていく。登場人物の絵が未だに安定しない。俯瞰のカットを描き足すために3Dアプリで手を加える。何度も使っているうちに少しずつ理解が深まっているようだ。

撮影:2010/03/09

 無心で描いているうちに空腹感で食事を思い出す。
 アイディアは描いていない時に思い浮かぶことが多い。今日も何気ない考え事が新しいエピソードにつながった。しかしエピソードか追加になるということは制作時間がかかるということである。延々完成しない可能性がちらつき始める。
 それでも過去の経験や体験、思い出といった類を再構成しつつ反映させることができつつある。オリジナルなストーリーを展開するために有効てある一方、飽きずに取り組むことが出来ているかもしれない。

 例によって1カットにこだわってしまい先へ進めなくなるのでマメに切り替えるようにする。いくらか中だるみしたものの夕方まで制作に取り組むことができた。

 制作を終えてどっかりと身体を休めると心地よい開放感がある。頭から湯気でも出てるのではないかというほどだ。シュワシュワと炭酸発泡しているようで気持ちが良い。そして空気が美味しい気がする。室内の空気なので森林のように清浄であるわけはない。呼吸が楽で美味しく感じるのは脳が酸素を必要としているせいだろうか。今日の集中力を計るバロメーターとも言えるかもしれない。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:103回
2回目:108回

2017年3月7日火曜日

廃棄

 晴れ。ゴミ出しのためにいつもより早く起床したせいか例によってリズムが狂ったようだ。

 靴が破れて穴が空いているのにまだ履けるからとあまり気にせず履いている。冬用に安く買った靴だったはずだ。ハイカットで踝までの丈があるので温かい。昨年だったか農業まつりか何かのイベントで売れ残りだからと特売になっていた靴が同じようにハイカットで冬履くためにと思い靴箱にしまってあるのだが、まだ履けるうちはと思ってしまう貧乏性だ。
 そんな感じなので春~秋用の靴も破れたまま履いて安売りになっていないかとあちこちの靴屋を覗いていた。しかし、なかなか良いものに出会えない。そもそも低予算なので高いことも多くデザインも納得いかなかったりする。以前に安いからと思って買った靴の質が悪くてガッカリしたこともある。さすがにもう履けないだろうと思ったので昨年まで履いていた春~秋用の靴と決別した。なかなか履き心地の良い靴だったのでちょっとせつない。

撮影:2016/03/08

 近所になかなか気に入ったものがないので少し前にネットでの購入も考えていた。同じモデルなら検討材料としては値段・送料・支払い方法くらいの比較しかできない。梱包が雑で眉をひそめたことはあっても中身に問題なければ指摘するほどのこともないのだ。
 そろそろ春の気配も漂い始めたので決めなくてはならないだろう。しばらく前にトレッキング用のモデルを絞り込んであった。オールマイティという程ではなくても自転車ばかりでなくちょっとした山歩きにも使えるようなものが必要なのだ。価格を比較すると少し値上がりしている様子。これ以上待っても値下がりはないかもしれないと判断し発注。気持ちの良いショップであって欲しい。

 昨日外出したので今日は制作専念のつもりだったのになかなか調子が乗らない。先日やっとたどり着いた没入感をすっかり忘れてしまっているようだ。暖機運転を兼ねてラクガキスタート。描きかけていたカットに手を入れてみるも上の空のようで集中力が得られない。

…またも不調の波だろうか。調子の良い時は長続きしないものだと思う。
 容量確保のため整理したつもりでもまだまだ途中のものが残っているのでしばらく描きかけのカットを渡り歩く。

 夕方が近くなって途中になっていたデータを開いてやりかけていたことを突然思い出した。今まで調子が出ないなどと思っていたことが甘えに思える。突然スイッチが入って描き始めたのはいいものの実際には思うように描けなくて苛立ちばかりが募る。下手すぎて自分に殺意を覚える。もしアシスタントや部下がボクのような画力だったら即刻クビにしてしまうかもしれない。自分のことだから見放しても突き放しても意味がない。出来の悪さと向き合うしかないのだ。

 しばらく描いているうちに時間切れだ。集中する感覚を思い出しただけでもヨシとするしかあるまい。よくよく考えてみると一日のリズムが狂ったことが不調の原因なのだろうか。不調も当たり前になってしまうと不調ではない。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:105回
2回目:107回

2017年3月6日月曜日

宿縁

 晴れのち曇りのち雨。
 今日は毎週恒例になっているカレーの日。そのために一昨日の鶏鍋り残りスープを取ってあった。とりあえずは買い物も兼ねて運動不足を解消するために外出することにした。

 近所の田んぼにはいくらか残雪が見られるものの既に野草による緑の絨毯が春の陽射しを待っている。暖かくなってきて着衣も少なくなりつつ雪国の本格的な春にはまだ少しかかるだろう。
 自転車を走らせ携帯ショップに立ち寄ってからショッピングモールに向かった。

撮影:2009/03/07

 月曜日にしては来店客が多いような気がする。パックのイチゴが半額になっていたのでつい買いそうになったが、自転車で走ることを考えると荷物は少ない方がいいと思い直す。そのまま食料品コーナーを歩きながら胡椒とか緑茶とか気になっていた食材をチェックした。
 運動不足解消を兼ねているので食料品コーナーを出て歩いていると見覚えのある姿が目に入った。山の麓に生涯学習施設を開校し学長として地域の人に慕われている方だった。講演活動などの依頼も受けていてピアノやアコーディオンなどの楽器も達者である。もうかれこれ数年はご無沙汰していただろう。

「お久しぶりです。」と声をかけると思い出すのに少し時間がかかった様子。お歳は87歳になられたとか。いつもは学校でしかお会いする機会がないので思いがけない場所での再会に驚いた。もっとも先生の方は有名人なので語録をまとめた本を持ち歩き知り合いに会うと手渡しているのだとか。

「こういうのは宿縁というんだよ。お互いが会うとは思わずに行動しても会うもんなんだ。生まれる前から決まっているんだ。」

 宿縁…ちょうどそんなことを考えているタイミングだった。毎日引きこもっているようでもネットを介して知り合う方もある。お会いしたことがなくてもお互いの人生に影響することがある。時代の流れとはいえ不思議な世の中になったとも言えるかもしれない。これからそれは当たり前の時代になっていくのだろうか。

「今何やってるの?」と聞かれたので「毎日漫画描いてます。」と正直に答えた。
「それで食べていけるの?」とご心配いただいたので「いえいえ、まだまだです。」とまた正直に答えた。
「それでも何事も一生懸命やってればきっと…」と言って下さった。
 甘いものではないということは子供の頃から言われてきたし、今は実感としてそう思う。そんな想いを尊重していただいたのかもしれないと思うとありがたい。

 ホンの5分程度の立ち話だったかもしれない。握手を交わし再会を楽しみに別れることになった。奥様とご一緒だった様子だが、気を利かせてご遠慮されたようで随分先まで行ってしまっている様子。お二人のバランスを垣間見るような気がした。

 店内ウォーキングを終え、自転車で目的のスーパーを回って買い物。スーパー併設の店でラーメンを食べて昼食にした。

 夕方になってカレーの調理に取り掛かったが、産直の店で買い求めていたジャガイモの緑化が進んでいた。売れ残りだったのか保存条件が良くなかったのか芽は出ていないようだが、緑色になっている部分には毒素が含まれているという話を聞いているので皮を厚めに剥くことにする。味は美味しかったのでもったいない気がした。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:99回
2回目:105回

2017年3月5日日曜日

栄養

 晴れ。春を感じさせるような穏やかな日和。

 今日も布団の中から漫画のことを考えている。
 栄養管理アプリが「ビタミンCがしっかり摂れていますね。」という。「ビタミンC?普段と違うものを何か食べたかな?」と思い返してみる。もしかしたら緑茶だろうか。目覚ましなしでも早めに目が覚めるのは最近緑茶を飲んでいるせいかも知れないとは思っていた。賞味期限を確認したら1年ほど過ぎていたので早めに飲んで新しいものにしよう。

 制作の方の調子が良い気がするのはもしかして緑茶のせいかもしれない。
 作画の線のコントロールが楽な気がするし、ネームのアイディアも樹の枝葉を広げるように浮かんでくる。スランプや行き詰まる感覚というのは食事から摂る栄養素も思っていたよりずっと大きく関係しているのかもしれない。
 ここの取り掛かっている作品は3ページくらいの流れが出来てきている。それからネームレベルのモノクロページが3ページほどになった。加筆修正しつつ少しずつ描いているので完成はまだしばらく先になるだろう。何度も繰り返し読み返しているうちにボクらしい雰囲気が漂い始めているような気がする。たぶん描きたいのはその雰囲気なんだろうと思う。もちろんストーリーも絵も大切。その上で言葉で表現できない雰囲気を描きたいのだ。理屈や計算で解説することは難しいからこうして試行錯誤を繰り返して悩みつつもその先にある要素を掴まえようとしているのだ。

 今日も3Dアプリでオフィスの机や窓を制作し、それを下絵にしてフリーハンドで細部を描き込んでいくことにした。舞台の3Dモデルがあれば、物語の進行とカメラワークもイメージしやすい。描き進めていくうちに登場人物が増えていく一体どれくらいの登場人物が必要になるだろう。ある程度描いてから整理しないと収拾がつかなくなる気がする。

 イラスト素材を描く時にはできるだけ個性を出さないように心がけていたが、漫画の場合は個性を際立たせる必要があるのではないかと思う。手塚治虫先生を始め漫画家歴代の諸先生方はキャラクターの描き分けも素晴らしい。悪役までもがスタイリッシュでシンボリックだったりするものだ。

 陽気も良くなってきたことだしこの調子を維持して作品を描き続けられたらと思う。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:105回
2回目:105回

2017年3月4日土曜日

俯瞰

 曇りのち雨。

 目覚めてから起床するまでの間、布団の中で漫画の作品のことを考える。少し前まではなかったことだ。
 土曜日ということもありゆっくりスタート。先日見つけた3Dアプリの試用から始めた。直感的な操作感を目指しているということで細かい設定が見当たらない。逆に言えば、どう操作すれば直感的な操作ができるのか手探りする必要がある。今のところ難しいことを望んでいるわけではない。オフィスの直線的な作画ができれば良い。
 勘を頼りに色々と操作しているうちに少しずつ理解が深まる。数値入力が見当たらないのできっちり作りこみたい場合はどうすれば良いのかわからないが、とりあえずざっくり理解する必要があるだろう。細かいことができないのを前提に大まかに作り始めたつもりでも作りこんでいくうちにまだスケールが小さいことに気がついてやり直す。こうして行ったり来たりすることが必要なのだ。


撮影:2006/03/05

 仮に作ったオフィスの俯瞰をコマ割りしたページに配置してみたら違和感が大きい。思えばこれで3つ目の3Dツールだろうか。最初に憶えたソフトを継続的に使っていれば習得で苦労することもなさそうなものだ。問題になるのは価格である。3Dのツールは高価であることが多く、使い続けられるかどうか分からない段階での投資には躊躇する。2つ目に手がけたソフトは無償だったものの操作感が直感的とは言えなかった。数値入力できるので高い精度を求められる場合に適正かもしれない。

 何れにしても3Dツール独特の無機質な雰囲気になってしまうので違和感はつきまとう。いっそ下絵にして鉛筆タッチや水彩タッチなどで柔らかい雰囲気にした方がいいような気がした。そこで早速手探り開始。3Dで描いた画像の消失点にこだわると位置合わせで手間取ってしまってなかなか先へ進めなくなる。
 3Dに終始してしまいそうになったので作品本編の制作に戻ろうと考えた。

 新たにネームを描き起こしたり作画をしたりしていたら気持ちが高鳴るのを感じた。この物語はどうなっていくだろうという期待感だろうか。3Dの背景は花を添えることになるだろうか。漫画を描き始めて良かったという気持ちになれたのは初めてのような気さえする。長い苦しい時間が今日の一瞬の満足感に通じている。
 同時に公開した時の反応が少し怖くもある。

…それにしてもデータが増えて容量が心配だ。少し整理しておこうと思いデータの確認作業を始めた。使っていないアプリを思い切って削除し描きかけで中途半端になっているデータも削除…それでもまだ足りない感じだった。新しくインストールした3Dアプリのサイズが結構大きいせいもあるし使う可能性が高いということで削除しきれなかったデータもあるせいだろう。切羽詰まったら削除するしかないだろうが、もう少し様子を見ることにしよう。

 夕方に少しうたた寝しかかっていたら突然電話が鳴って起こされた。
 その後、調べ物をしていたら体調不良に見舞われた。3Dをグリグリやっていたせいか古い緑茶を飲んだせいか…。
 一晩寝て明日に備えることにしよう。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:103回
2回目:112回

2017年3月3日金曜日

起床

 曇り時々雨のち晴れ。

 毎朝きちんと定刻に起きた方がいいだろうと携帯電話のアラームをセットしていたが、アラームが鳴った後で二度寝してしまい必要以上に寝てしまうことがある。その割には動けるようになる時間が一定のようなのでアラームを切って寝ることにした。
 するとどういうわけか暗いうちに目が覚めてしまった。二度寝する努力したものの結局いつもより早く起床。良かれと思ってしていることが逆効果だったりすることはあるものだ。睡眠時間は約八時間半。良好である。

撮影:2008/03/04

 日常のルーチンワークをこなして作画に取り掛かる頃にはいつも昼を過ぎて午後になっている。時間がもったいないと思いつつ現時点では仕方ないことだ。加えて思うように描けない時は作画に取り掛かるにも時間がかかる。しばらくエンジンのかかりが良くない時期が長く続いていた気がする。

 最近は焦りが和らいでいるせいか、なんでもないシーンを描いていても久しく忘れていたワクワク感が蘇る感覚がある。一々つまずいていたストーリー展開も作画より発想を優先させて構成出来そうなのだ。描きかけていたカットを描いているうちに別のコマの登場人物のセリフが見え隠れする。それがストーリー展開になるので作画を追加しつつ背景などの足りない要素を描き加えていく。ネームと構成と作画と彩色が同時進行ということになるので褒められた描き方ではないかもしれない。しかもキャラクターを描きながら前のコマに戻って修正したりしている。全体の構成がしっかりできていれば、行きつ戻りつするようなことは少なくなるのではないかと思う。しかし、その一方で描いててワクワクしないかもしれない。ストーリーを練るにしても構成を練るにしてもキャラクターを練るにしても楽しいばかりでは済まされない。目的があるならそこに辿り着くまでの道程には謎や不思議がある方が楽しいのではないだろうか。共同作業の場合は成立しないかも知れないが、今はまだ許されるのではないだろうか。

 少しずつ出来上がっていくページには表現したいことの片鱗が見え隠れしている。その片鱗を捉まえて磨き上げ、輝かせる必要がある。一連の流れの中で淀むことなく紡がれていくことが理想なのだ。

 冬眠するかのように眠っていた創作意欲もそろそろ目覚めの時が来たのではないだろうか。春の訪れを告げるかのように。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:103回
2回目:110回

2017年3月2日木曜日

暗示

 晴れ。数日の間、制作があまり進んでいないので今日は外出せずに在宅作業。

 思えば、自分に対して初めからスピードと完成度を要求していたと思う。そうしなければ読んでいただく方に申し訳ない気がしていた。結果、転んだり迷ったりしてなかなか前に進めない状況に陥ったのではないだろうか。今でもその気持ちがなくなってしまったわけではないが、ともかく丁寧に描き進めなくてはスピードも完成度も期待できないというものだ。

撮影:2010/03/03

 いつも通り使用していたアプリに「機能制限に達した」というメッセージが出てちょっと面食らった。そもそも機能制限に関する情報が見当たらなかった。下絵ばかりたくさん描いてきたのでそれが圧迫しているのだろうか。下絵とは言えどせっかく描いたものを破棄するのは勿体無い。どこかへ逃せば良いのだろうかと調べてみてもよくわからなかった。
 描いたものは仕上げまでやってからデータを整理すべきなのだろう。際限なく描き散らかしてはいけないという暗示のような気がしなくもない。

 すでにコマ割りしてカットごとに描く工程なので1カットずつ作画を進めた。うっかり1カットに入り込みすぎて気を取り直す。1カットにこだわりすぎると次のカットに進めなくなるからだ。まずはそれぞれのコマを彩色しバランスを見ながら描き込んでいく方が良いだろう。この判断がまた機能制限をもたらすような気がしなくもない。
 描いているうちに次ページの必要性も感じたので準備してみる。

 数コマを描くために夕方までかかった。しかし考えてみれば丁寧に描きつつめることは当初からのテーマでもあったはずだった。そう思いつつ逸る気持ちを抑えられなかったのだ。ペース配分を考えつつ少しずつでも確実に描き進められたらと思う。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:95回
2回目:108回

2017年3月1日水曜日

門前

 晴れ。3月になった。買い物があるので先に外出。
 いつもより少し薄着にしても自転車を走らせるとすぐ温まる。建物の中に入ると汗ばむほどだった。

 買い物はいつものコース。食パンとニンニク(3個入り)を持ってセルフレジで精算しようとバーコードを読ませた。金額を見て目を疑う。なんと5000円くらいの表示になっている。食パンもニンニクもそれぞれ100円程度だったはずだ。係の店員さんに声をかけるとすぐに確認してくれて「とんでもないわね〜」と言いながら訂正してくれた。


撮影:2011/03/02

 いつものように産直の店やリサイクルショップ、それから書店などを回りながら昨日見学したコワーキングスペースのことを考えていた。興味があるうちに確認してみた方がいいかもしれないと思い市役所に立ち寄ることにする。こういうことは果たしてどの課へ行けば良いだろうと思いつつそれらしい窓口へ行ってみる。応対に出てくれた若い女性スタッフにコワーキングスペースについて尋ねてみた。するとそもそも初めて聞く言葉といった感じなのでたらい回しを希望した。いや、自分で希望しているのでたらい回りである。

 近くに商工会議所へ立ち寄ってみると確定申告の時期だからなのか忙しそうな様子でゆっくり談笑できる雰囲気ではなかったかもしれない。不躾な問い合わせに奥から出てきて対応してくださった方はそういう企画も計画もないと断言。ボクの話し方が良くなかったのかもしれないと反省は必要かもしれないと思うが、「けんもほろろ」とはこのことか。町のためになるかもしれないことを持ちかけているのに全く取り合う気配が見えない。
「今は商店街の空き店舗対策の方を優先してて…」
…だからその解決策になるかもしれないではないか。
「こちらとしては店舗を借りて頂いてから補助をするなどの対応で…」
…売り上げが見込めないのに店舗を借りてどうするんだろう。
 ネットでつながっている時代なのだからコワーキングスペースを上手に利用してネット販売ということだって考えられる…と話しても呪文か外国語を聞いているような反応なのだ。

 門前払いというほどではないにしても実質的に空振りである。こんな不愉快な思いをするくらいならおとなしく自宅で漫画を描いていた方が生産的ではないか…とも思う。

 帰宅して作画に取り組んだが、妙に疲れて捗らなかった。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:92回
2回目:110回

漂泊

 2021年は変化が大きく波に揉まれるような日々だった。2020年が予想外の幸運に恵まれていたのかもしれない。その波に乗れないまま呑まれてしまったようだ。良いこととそうでないことが同時進行し、気持ちの切り替えに苦慮した。元々器用な方ではないからこう言う時には複数の人格の必要性を感...