2016年8月31日水曜日

劣化

 よく晴れた朝。気温も上がった。
 台風が過ぎたおかげで少し涼しくなったような気がしていたため、ちょっと油断したかも知れない。
 調べ物で見つけたプログラム的なものを試してみたが、どうやら反応がない。やっぱりちゃんと勉強しないとダメなのだろう。

 目的を達成するために必要なことは様々あるが、その中でも締切は重要な位置にあるのではないだろうか。締切があるからこそ効率を考え、完成度を高めるために集中する。
 子供の頃は、どうしても夏休みの宿題が残ってしまい最終日を泣きながら過ごすのが恒例になっていた。その経験が良かったのかどうかわからないが、仕事における締切の意味は格別のような気がする。


撮影:2012/09/01

 火事場の馬鹿力のような底力を発揮するきっかけにもなると考えられるから「締切」が大切だという意識を持っている人は少なくないのではないかと思う。

 一方で「締切に間に合いすればいい。」という意識はないだろうか。

 工業製品であれば納期に合わせて材料や設備や人員を手配し経験や計算基づいて計画を立てるだろう。
 農作物はどうだろう。気候や温度、播種の時期や生育状態を確認しつつ出荷に向けて準備するわけだが、その計画に自然が関与するため計画通りに完熟になるとは限らない。締切だからと未熟な作物を出荷すれば値がつかないばかりか評判を落とすのが関の山だ。締め切りより早く熟してしまうことだってあるだろう。

 人間の成長はどうだろう。
 工業製品のように扱っていないだろうか。

 計画通り行かないからと自分のことを見限ってはいないだろうか。

 効率を上げることは重要であるかもしれない。しかし、だからと言って完成を急いではいけない。効率を上げるために技術や準備を周到にすることが大切であって締切だけを守ろうとすのは本末転倒。成長どころか劣化を招きかねないのだ。


腕立て伏せ
1回目:101回
2回目:110回
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回

0 件のコメント:

コメントを投稿

漂泊

 2021年は変化が大きく波に揉まれるような日々だった。2020年が予想外の幸運に恵まれていたのかもしれない。その波に乗れないまま呑まれてしまったようだ。良いこととそうでないことが同時進行し、気持ちの切り替えに苦慮した。元々器用な方ではないからこう言う時には複数の人格の必要性を感...