2018年8月31日金曜日

眉間

 雨。相変わらず体調は低調。天候に影響を受けているのだろう。室温は26〜8℃程度なので活動しやすいはずだが、湿度が高めで70%を超えているせいかちょっとしたことですぐ汗をかく。湿度が高いのが苦手なのだ。


《すなお》

 最近、イラストを使ったデザイングッズを作っておきたいと考えている。そのせいか起きて間もなく浮かんだイメージがあった。イメージを具体化するため下絵だけでもと思い作画を始めた。
 漫画や普段の描いているイラストとはアプローチが違う。写真を使ってデザイン的な趣向でまとめたかった。イメージがあって意欲もあるのに身体が思うようについて来ない。たとえ動かすのはペンを握った手先だけだとは言っても脳が機能してくれなくては描きたくても描けない。

 そういえば眉間に赤い吹き出物のようなものが出来た。半月ほど前に軽い熱中症のようになって頭痛があった時にも出来ていた。体調不良の信号だろうか。前回同様なら数日間〜一週間は注意が必要かもしれない。

 外出しなかったので食事はあるもので対応。写真も室内で撮影した。
 そろそろコーヒーフィルターがなくなりそうだ。明日は好転してくれるだろうか。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年8月30日木曜日

蛇行

 曇り時々雨。一時雷を伴って強く降ったのでそのまま降り続くかと心配したが間もなく上がったようだ。天候が不安定な日は例によって体調も不安定。何度も眠気に襲われた。

 今日は外出しなかったので作画に集中できるはずだったのに思ったほど捗らずラクガキに終始してしまった。ラクガキのコンディションは悪くなかったのがせめてもの救いだろうか。この調子で描きかけの漫画やイラストを制作したいのに作業は遅々として進まなかった。


《ぶんき》

 自転車を走らせているとゆっくり走るよりスピードが乗っている方が安定する。体調が良くない時にスピードを出して走るようなことは出来ないから自ずとゆっくりペースにならざるをえない。そうして走っているとゆらゆら蛇行したりしてなかなか前へ進めないのも当然なんだろう。

 夕方になってマクワウリの断面を撮影しようと包丁を入れてみた。すると中が熟しすぎて液状化していた。切った途端、種と果肉が流れ出したので何が起きたかわからずしばし呆然としてしまった。幸い、切ったのはまな板の上だったので大事には至らなかった。ただ、食べてみたらメロンのような香りにスイカの皮のような味なのでフルーツとして食べるには物足りないような気がする。もう少し早く切って漬物にすべきだったかもしれない。

 マクワウリの代わりにキュウリを撮影。夏野菜ということで安くて新鮮なものを撮影したかったのに今年は猛暑の影響かなかなか安くならなかった。鮮度の問題もあるが、どうやら元気がない様子だ。ほぼ年中手に入る野菜とは言え、旬の時期に撮りたいと思っていたのでやや残念だ。

 天候や旬に左右されるので撮影対象のローテーションも難しい。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年8月29日水曜日

残心

 今日も雨模様。霧のような雨が断続的に降っていたようだ。体調もイマイチ芳しくないのは天候のせいもあるのだろう。涼しいのはありがたいが動作が緩慢になっている。

 少し作画をやっておこうと思ってペンを握る。少し前からまた変化を感じている感覚を良い方向へ誘導したい。

 強い線としなやかな線を織り交ぜ、線端を投げ出さずに最後まで意識を残す。言うなれば残心である。筆圧を感知するペンであればこそ、筆文字を書くような意識を持つことで絵柄に魂を宿せるのではないか…と思う



《あめにうたう》


作画練習として描いていたキャラクターが言う。

「そろそろ本気になったらどうだい。」

 練習ばかり繰り返していつになったら本気になるのかと。
 本気とはただ殴り描きすることでもないし、スピーディーに描くことでもない。筆圧が高ければいいというものでもないし寝る間を惜しんで描くこととも違う。
 残心…それはある意味で丁寧であることだと思う。最後まで気を抜かないこと。それがイラストや漫画に息吹を与えるのではないだろうか。

 霧雨の中、撮影のため自転車を出した。ここ数日、立て続けに入っている場所でまたカメラを構えたものの相変わらず撮影条件が良くない。シャッタースピードは1/60〜1/30s。f8〜5.6…あるいは4.0。ブレたりピンボケを起こすギリギリの線だ。

 買い物を済ませて帰宅し、データを確認するとやっぱりほとんどのショットはキレが良くない。少し風が吹いても手が震えていてもブレになるしピンボケになる。ここでも残心が意味を持つのかもしれない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年8月28日火曜日

冷静

 時折雨の降る曇天模様。昨夜は涼しいと言うより寒く感じた。早めに寝たのに眠りは浅く早めに目が覚めて二度寝した。お陰で燃やせるゴミは出せずじまい。野菜くずなどは一旦乾燥させているので臭いに悩まされることは少ないが、部屋の一角をゴミが占有するのは邪魔である。

 片付いた部屋が嫌いなわけではない。それ以上に整理整頓が苦手だ。そのことについては神経症ではないかと自分で疑っている部分がある。とにかく片付けようとすると全身が拒否して電源が切れる感じなのだ。

 一歩外に出ると公共のスペースが散らかっていたりリサイクルの分別が間違っていたりするとひどく苦になる。この苛立ちはなんだろう。


《けなげ》

 体調は思わしくないものの撮影と買い物のため自転車を出した。外は霧雨のような細かい雨が降っていた。近所で野草の花を撮影し、ついでに靴を見たくて靴屋に向かう。珍しく2000円未満の靴があったので少し安堵した。すぐに買う必要はないにせよ去年買った靴はすでに壊れ始めている。安くて丈夫な靴をと思いネットで手に入れたのに思ったほどの強度がなかったようだ。もっとも2000円未満の靴の強度はどれほどのものか疑問は残る。

 目的の買い物をしつつスーパーをはしご…最後に立ち寄ったスーパーに入ると前の客が買い物かごを手に取るところだった。するとカゴの中に不要なレシートが入っていたようだ。するとそのレシートを拾い上げて次のカゴに放り込んだ。こういうことをコトも無げにする人がいる。自分が良ければ次の人のことは関係ないし自分には責任がない。そもそも最初の人がレシートを残して置くのが悪いと言わんばかり。しかし次の人にも責任はないはずだ。負の連鎖を止められる立場にあっても止めようとしない。そんな些細なことが社会全体を構成している。

 敢えて前の人のレシート入りの買い物かごを手に取って一通り商品を入れ、そのままレジに並ぶとレジの担当者が黙ってレシートを取り除いてくれた。それでも残っているようなら「忘れ物」として店員に渡せば済むことだ。それで不快感の連鎖は解消されるというのになぜ?と思う。

 こうして散らかり放題の部屋に戻る。片付け上手の人から見ればそれこそ不快だろう。けれど、ここは公共のスペースではない。不快感は自分一人の問題なのだ。ネックになっているのは分別の面倒くささとゴミ出しの時間が朝早いことだ。

 ヒステリーを起こしても仕方ないので普段は気持ちを抑制している。面白くないこと不安なこと絶望感…それらを直視したら平常心を維持することは難しいだろう。だから敢えてポーカーフェイスで冷静を装っているにすぎない。つまりは偽善者なのかも知れない。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月27日月曜日

溜息

 時折雨のぱらつく曇天模様。急に涼しくなったので身体もドンと重く感じる。こういう天候の時は眠気につきまとわれるのもお決まりだ。

 猛暑のおかげで食欲もまだ回復していない。体重も半年前に比べて2kgくらいダウンしているだろうか。体力も落ちているものと推測できる。重い身体をやっとのことで動かして日課のストレッチや筋トレでほぐす努力をしてみてもむしろ疲労感が募るばかり。Macの前にいるのに作画のためにペンの握ることすら億劫だった。



《ふうせん》


 積極的に動くか積極的に休むかと考えてみる。月曜日なんだからエンジンをかける意味でも動くほうが得策だろう。自転車を出せそうな天候なので撮影に出かけることにした。

 目的は近所の道端に咲いた花だ。自転車で走るまでもない距離だが、ついでに買い物しようというのもいつものパターン。
 雨に降られて思うように撮れなかった花だが、天候がはっきりしないのでシャッターを切ってみてもやっぱりスッキリ感が足りない。角度を変えてみたりしていたら小さな紫の花が咲いていた。後で調べてみたらどうやらヤブランという花のようだ。別の場所の道路脇の植え込みに咲いているのを見つけていたが、てっきり園芸品種だと思っていた。それほど見栄えのする花だと思う。どうやら自生しているらしい。

 思うように撮れないながら何度かシャッターを切っていたら通りがかりの人に「研究ですか?」と声をかけられた。カメラマンという風体ではないのかもしれない。

 天候を気にしつつ自転車を走らせ買い物を済ませて帰宅。すっかり夕方になっていた。やっぱり身体が重い。カレーを作るつもりだったので調理していると無意識に溜息が出る。そういえば、母も溜息をついていた気がする。悩み事があると言うよりは身体が重いのだ。もしかしたら気づかないうちに呼吸が浅くなっているのかもしれない。

 面白くないことを思い出したり、中途半端なことで身の回りが片付かなかったりして身動きが取れなくて息苦しいという側面もあるだろう。こういうことがあると人生は放り出せないのだと改めて自覚する。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年8月26日日曜日

剥奪

   雨。断続的に降り続いた。気温はあまり高くなかったが、湿度が高いので蒸し暑く感じる。

 低気圧の影響なのか眠気につきまとわれる。
 とりあえず作画のコンディションチェックを兼ねてラクガキに取り掛かる。調子は悪くないようなので漫画のキャラクターを描いてみる。頭の中だけで出来上がったつもりになってしまうので繰り返す描く必要があるのだ。

 脳内の神経の連絡がどうなっているのかわからないが、最近やっと繋がってきてるのかもしれない。


《しらせ》

 ふと思いついてストックフォトのようなイラストを販売できるサイトがないかと調べてみた。たまにこういうネット巡回をすることがある。するとあまり覚えのない素材ダウンロードサイトが見つかった。こうした場合、まず利用規約の中の著作権の扱いをチェックする。大手のストックフォトサイトは著作権は作者にあり譲渡の必要はないと思う。ところが、そのサイトに関してはサイトに帰属する形となる。サイトは広告収入で維持されているためダウンロードされることで広告収入が還元される仕組みのようだ…。ストックフォトサイトはたくさんのダウンロードされることを想定しているため制作者サイドの一部の人以外から見れば決して単価は高いとは言えないだろう。そのサイトはさらに設定が低い。しかも事実上著作権が抑えられてしまうとなると技術やセンスを搾取する構造に思えた。

 逆に素材の利用者側から見れば安く利用できるし商用や二次利用まで出来るのだから利便性は高いだろう。

 これが他で収益を上げる権利を剥奪した上で低賃金で労働させている構造と仮定すればかなりのブラックということになるのではないかと思える。

 著作権はデジタル時代だからこその生命線である。いくらでも複製が可能なのだから作者を保護する制度がなければ、苦労して制作した作品がただ同然に流通するのだ。少なくても著作権が作者にあれば、作者は作品を他に利用することも可能だ。収益に繋がれば、活動の継続も可能になるだろう。相当の報酬を支払って作品を買い取る出版社と同等に考えてはいけない気がする。

 雨の合間を見て撮影に出た。近所なので自転車で素早く出かけて撮影すれば濡れずに済む予定だった…。ところが、目的地に着いて数枚のシャッターを切ったら小雨から本降りになった。近所とは言え、帰り着く頃には結構濡れてしまった。それから傘を差して徒歩で買い物に出かけた。帰宅してから改めて室内で撮影した。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年8月25日土曜日

矛盾

 曇り一時雨時々晴れのち雨。台風の影響が残っているのか天候の変化が激しい。涼しいような気がしたので温度計を確認すると室温30℃。ちっとも涼しくない温度だ。

 作画の調子が安定しつつあるということで4年前に描きかけた漫画に再挑戦してみることにした。当時は技術力も表現力も足りず情熱が空回りして頓挫してしまっていた。絵が安定してきたなら少しずつでも仕上げていきたい。何しろ鉛筆で描いていた原稿を今見るとネームにもならないくらい稚拙なものに見える。もしかしたら今なら描きたかったものが描けるかも知れない。時が経って当初考えていた設定が霞んで朧げになり自分で考えた物語が曖昧になりつつあった。挙句に矛盾しているように思えてしまっていた。

 以前の気持ちに立ち返ってみるとその矛盾がほぐれていく。意図があって構成した物語を壊してしまうところだった。


《かくにん》

 雨の合間を見て買い物ついでに外出した。先日、夕焼けの写真を撮りに出た時に花が咲いているのを見つけていたのだ。

 その場所には以前にも花が咲いていた。道路脇の溝には水が流れているのだろう。水辺を好む野草が生育しやすい環境なのだろう。花を探すのが難しい季節だと思っていたのに数種類の花が見つかった。近所なのに…気づかずにいたのだ。

 撮影していると近くで家を立てている大工さんらしき人に声をかけられた。息子さんが東京で写真の仕事をしているそうだ。食えなくなると写真集を作っているとか…ボクも写真集を作ったら食えるようになるだろうか。そんなに簡単なら苦労はない。きっと普段からしっかりと活動している方なのだろう。どうやら大工さんはそんな息子さんを連想したらしい。

 自転車を走らせると霧雨のように細かい雨が降っていて夕暮れ近い空に大きな虹も見られた。

買い物を済ませて帰宅するとしばらく使っていなかったイラレを起動してみた。古いバージョンのイラレなので古いOSでしか使えない。少し遠回りな方法で遠隔操作を可能に設定してある。この方法だと本来使えないはずの板タブを使って作画が可能だ。ただし、反応が遅延するので特に必要がなければわざわざ使う必要もなかった。
 久しぶりにイラレで作画してみると余分な線を描く必要がないのでやはり仕上がりが綺麗だ。加えてフリーハンドでの作画練習が功を奏して以前より美しい線が描ける気がする。これはストックフォト用に描くならやっぱりイラレで描くべきだろうとと思える。

 漫画の場合は設定とストーリーに沿った作画となる。イラストの場合もアイディアが重要だろう。技術的にある程度安定してきたらやっぱりアイディアが肝心になるだろう。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:165回

2018年8月24日金曜日

推移

 曇り。昨夜は雨が降ったようで湿度が高かったためか汗だくになってしまい寝苦しかった。起きてからも湿度が高い。室温は昨日より下がっているのに暑くてじっとしていられない感覚。意を決してエアコンを使ってみたが、湿度が下がらなければ不快感はなくならないらしい。除湿運転するほどではないと思いOFFにしてしまった。室温は31度くらいを推移しただろうか。湿度は60〜70%。室温が36℃に達しても湿度が50%以下なら何とか耐えられるようだ…。

 今日は途中になっていた画像整理から続行。データに撮影日が残っているファイルは限られるのが残念だ。肝心なのはレタッチを施したデータだ。オリジナルデータはもちろん大切だが、別途DVDに焼いて保存しているので必要なら探せば良い。もっともほとんど出番はないし、探す作業の手間が大変だ。



《にがい》

 データ整理が一段落してから作画に取り掛かった。使っているソフトがアップデートしているようなので先に更新。作画の調子は悪くないようなので漫画のキャラクターを描いてサラッと描く方法と力を入れて描く方法を混在させる手応えを確認。手こずっていた首から肩のラインを練習。合間にスタイラスペンをネットでチェック…やっぱり高機能、高精度のものは高価格になるようだ。ただ、以前よりペンのデザインが良くなってきている気がする。

 夕方になって室内で撮影。丸いズッキーニの断面の撮影だった。ナスのようにのっぺりしているなら撮らなくてもいいかもしれないとも思ったが、切ってみたら意外と構造がしっかりしているようで外側の皮の層や種の層が思ったよりはっきりしていた。
 桃やスイカも撮りたいと思いつつ旬が終わっていく。モチーフに頼りっきりになっているので撮影手法も少しずつ工夫していく必要があるだろう。

 ふと、窓が赤く染まっていたので外を見ると美しい夕焼けになっていた。間に合わないとは思いつつカメラを持って外に出る。撮影ポイントに到着する頃には辺りを夕闇が支配しようとしていた。

 夜になってさらに湿度が上がったようなので除湿運転をかけてみた。いくらか楽になったかもしれない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年8月23日木曜日

古参

 晴れ。今日も猛暑。手元の温度計で室温36.9℃まで上昇。今季最高室温ではないかと思う。37℃にはあと一歩だったが、ここまで室温が上がるともうエアコンはいらないのではないかとさえ思えてくる。

 昨日、ストックフォトで写真が一点購入されたということで途中になっていたデータ整理をしておく必要を感じた。猛暑で判断力が落ちているので単純作業は悪くないかも知れない。気がつくと日課の腕立て伏せを後回しにしてしまっていたのですっかり暑くなった室内でノルマのを消化。100回を目標にしようと決めていたはずなのにいつの間にか200回を目標にしてしまっている。何もこんな暑い日に無理しなくてもと思う。頭のネジがどこか緩んでいるのだろう。


《いろじろ》

 データの整理は意外と時間と手間がかかる。温室のようになった室内でデータを整理する。過去の写真はHDDのトラブルにより混ざってしまった。幸い、データ作成日が生きていれば撮影日別に並べかえることが可能だ。

 写真データの整理には開発終了してしまったPicasaが便利だ。このソフトも完璧ではなくて読み込み中にエラーを起こしてしまうことがある。そのため同じ操作を繰り返し試さなくてはならないことがあるので必要以上に時間がかかってしまうのだ。

 先日、Picasaの挙動がおかしかったのでリセットする方法を調べてみるとデータベースを初期化する方法が紹介されていた。該当のフォルダごと削除するだけの方法だったが、試してみて驚いた。HDDの空き容量が6GBほど増えたからだ。メールソフトを整理して何とか空き容量を確保したところだったからこれで随分楽になった。大したことないと思っていたものがいつの間にか積もり積もって身動きが取れなくなっていたようだ。

 次々に新しいものやサービスが登場する時代だが、古いものの方が便利で頼り甲斐があることだってあるのだ。

 結局今日は外出もなくあっという間に夕方になっていた。今夜は眠れるくらいまで気温が下がってくれるだろうか。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年8月22日水曜日

絵柄

 晴れ。今日もグイグイ室温上昇。あれよあれよと言う間に36℃に到達。普段は34℃くらいで逃げ出すのだが、湿度が低かったせいかなんとか凌げたようだ。

 高温の室内でラクガキを試みる。昨夜寝る前に少し感覚を掴みかけた気がしたのだ。もっとも感覚を掴みかけたと思うことはしばしばあることなのでもしかしたら錯覚かも知れない。

《ばんか》

 デジタル作画にシフトしてどれくらい経っただろう。鉛筆やGペンでにインクをつけながら描いていた時の感覚と違うので自分のものにするのに随分時間がかかっている。板タブのツルツルした描画面対策に軟質の下敷きやイラストボードなどを敷いて紙に描く感覚に近いもの状態を再現する工夫をしてきた。それでもまだ同じ感覚で描くことができないのでデジタルならではのペンコントロールの必要性を感じていたところだった。それは力まないように自然な線を心がけることで美しい作画が可能になる気がしていた。それは反面でアナログで培った絵柄を捨てることにも繋がってしまいかねない。

 昨夜は何気なくペン先に力を入れていたのだった。すると以前アナログで描いていた時のような手応えを感じたのだ。そのまま昔馴染みの感覚を追求するのか新たなデジタル用の感覚を磨くのか少し考えてみて双方をミックスするのが最善だろうと思った。そこで蒸し暑い室内で切磋琢磨のつもりでいたが、当然ながら集中力が安定しない。

 猛暑の時期も続けてきた腕立て伏せがステップアップした感覚があるので思うように描けなくても続けることが次のステップに通じていると信じたい。

 夕方になって買い物ついでに外出。今日の撮影は室内でしていたのでカメラを持たずに出かけたら案の定シャッターチャンスを逃した。外出中に室温は37℃になるかと思ったら帰宅しても36℃だった。明日の最高予想気温が37℃なので明日は室温も37℃になるかも知れない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年8月21日火曜日

可視

 晴れ。涼しい日が続いていたので少し油断があったかもしれない。制作に集中しようと思っていたら気温が上がって猛暑になった。気がつけば室温34℃。やはり制作するにふさわしい環境というものがあるだろう。



《しんか》

 暑さに耐えきれなくなって買い物ついでに自転車で外出することにした。いつもなら自転車で走ればいくらか涼しく感じられるのに今日は汗が噴き出してTシャツもじっとり。もともとあまり汗をかかない体質なのにタオルを持ち出さなかったことを後悔するほどだった。

 通りかかった道端の日陰に黄色い花が咲いているのが目についた。知っているようで知らない花。いつか見たことがあるような特徴があるのに全体的に見ると初めてのような…。身近なものは理解しているつもりになっているだけなのかも知れない。そうしないと日々を過ごすことさえままならなくなるのだろう。それでも…もしかするとそう言うなおざりにしている些細なことに豊かさが隠れていたりするのかも知れない。

 猛暑の中を泳ぐように自転車を走らせると少し前に満開だったヒマワリ畑が耕されていた。見頃は一週間程度だったのではないかと思う。あっという間に過ぎてしまった気がする。

 スーパーや産直の店を廻っていたら西に傾いた太陽の近くの雲が虹色に染まって見えた。彩雲と呼ぶべきものなのかどうかわからない。肉眼では眩しくて見えないのだが、サングラス越しだと見えるようになる。身近にあっても気づかないものがたくさんあるのかも知れない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年8月20日月曜日

脱却

 晴れ。続いていた軽い頭痛はかなり緩和されていてほとんど痛みの自覚はない…ここで調子にのるとまた再発しかねないので判断は慎重にしたい。今日も涼しい日を期待したが、そう長くは続かないらしい。室温はどんどん上がって夕方には32℃になっていた。

《ちゃくじつ》

 昨日の疲れで朝起きるのはやや辛かったものの全体的にはスムーズに動けた気がする。腕立て伏せが驚くほど調子がいい。少し離れてしまっていたラクガキも再開。それぞれが呼応するようにコンディションがワンステップ上がった感じがする。思うに、猛暑の時期も続けてきたがゆえではないかと思うが、そこは無理しない範囲でなくてはならない。一見無関係のようなことが関係し合っているのだ。

 まだ本調子ではないので随時仮眠。暑いと仮眠も楽ではない。

 今日は外出もなしでラクガキと休養優先。夕方から朝食用のカレーの調理にとりかかる予定だったので撮影のモチーフに使っていたカボチャをカットした。ボッチャンカボチャとして売られていた小さなカボチャだが、種を播いたらやっぱり小さめのカボチャができるのだろうか。カレーに使ってみたものの思ったより甘みが強かったようだ。カレーに使うにはもったいなかったかもしれない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年8月19日日曜日

坂道

 晴れ。軽い頭痛は抜けきらないながら徐々に楽になってきたような気がしていた。

 休養モードは継続しつついつもの腕立て伏せをしたら2セット目でなんと200回。初である。どこかでカウントを間違ったかも知れない。体調不良はどうした?と自問自答。少なくても本格的な腕立て伏せと違って浅い腕立て伏せだからあまり自慢にはならない。それでも自己最高記録には違いない。


《けはい》

 仮眠をしたら頭痛が楽になった気がしたので買い物ついでに自転車で外出。萩の花の写真を撮ろうかと思っていた。

 体調が良くないのに近所の小高い山へ行く気になった。運が良ければ黒猫に会えるはず…。
 無理する気はないので坂道はあっさり自転車を降りて押しながら上る。涼しい日が続いていたので秋の雰囲気かと思ったら山ではまだ蝉が鳴いていた。残念ながら顔見知りの黒猫の姿は見えなかった。通りかかった神社でお参りするのもいつもの習慣だ。

 自転車を押していても汗をかくくらいに暑くなる上り坂。萩の花は見当たらずドングリはまだ早いらしい。トチノキが未熟果を落としていた。
 展望台に立ち寄りさらに展望広場へ向かっていると少し頭痛が戻ってきた。少し無理をしてしまっただろうか。

 展望広場から沖縄民謡のような音楽と唄が聴えていた。着いてみるとお子さん連れのご夫婦が練習している様子。風景の写真を撮っておこうと思ったら風の涼しい展望広場は恋人たちのデートスボットになっていたので早々に退散。

 坂を下っていたら日陰にたくさんの萩の花が咲いていた。そして道端のコンクリート塀の上で白黒のブチ猫がヨダレを垂らしながらこちらを睨んでいた。

 書店と産直の店に立ち寄りスーパーで締めて帰宅。やっぱり軽い頭痛…無理しないつもりでも無理してしまったろうか。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:200回

2018年8月18日土曜日

抑圧

 晴れ。気温が下がって寒く感じるほど。気温・室温が高いことで感じていた抑圧のようなものが緩んで脱力したような倦怠感に支配されている。それは同時にある種の緊張感からの解放なのだから快感も伴っているのかもしれない。



 抑圧に弱いのは今に始まったことではない。何かをしなくてはならないという脅迫観念と緊張感で本来の能力を発揮できないような局面が何度かあったのではないだろうか。もっとも本来の能力が未熟だったからことの自然な反応だったかもしれない。



《みたす》


 一方で自分が自分にかける圧力というものがある。集中力を高めたり設定して目標を達成しようとすることもそうだろう。負荷が大きいほど力を発揮できる局面もあるとは思うが、大抵の場合は耐え切れずに潰れてしまっているのではないかと思う。
 例えば出版社のスケジュールで制作ができるかというと甚だ自信がないのだ。

 買い物ついでに自転車で外出すると空には刷毛で撫でたような空模様で涼しい風が吹いていた。草むらからは虫の声が聴こえている。あれだけ鳴いていた蝉はどこへ行ってしまったのだろう。

 先日の猛暑の自転車遠征以来の頭痛が残っていて時折思い出したように痛む気がする。涼しくなっているので冷やす必要はないだろう。仮眠すると楽になるようなので睡眠リズムが戻っていないのかも知れない。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月17日金曜日

変化

 晴れ時々曇り。やや風が強く秋を感じさせる涼しい日になった。急な気候の変化に身体がついて行けず、ブレーカーが落ちてスイッチが切れてしまった感覚。充電期間と言うよりはブレーカーをONにする必要があるだろう。


《ほてり》

 所用のため自転車で外出。もちろんカメラを担いでいる。
 気になっていたのは近所のザクロの木だ。そろそろ実がなっているはず。用件を済ませつつ目的地に着くとタコさんウィンナーのようだった花の根元が膨らんで実になっていた。経過を見ていると風船を膨らましているようにも見える。葉の色が他の緑の木々よりやや明るく黄緑色っぽく見える。風が吹いてザクロの薫りがしたような気がした。

 それからまたあちこち立ち寄りながら自転車を走らせる。風が涼しいので自転車で走るにもうってつけだ。少し前から変速ギアがズレている気がしている。6段変速のうち2段から3段へ切り替えようとしても空回りする感じで切り替わらない。一旦4段にしてから3段に戻すといいらしい。暑さで変速用のワイヤーが伸びたかなと思いつつ調整もせずに乗っているのだ。今乗っている自転車はもうかれこれ8年ほど乗っている。手入れしていないせいもあってサビも目立つようになってきた。出来れば少し長距離を走れる自転車にしたいのだが、スピードが出るようになると事故が心配のような気もしている。

 ショッピングモールは人が多かった。まだ夏休みだからだろうか。思いがけず知り合いとすれ違ったが、ゆっくり話すこともなく別れてしまった。彼にあったのは何年ぶりだろう。時として吸い寄せられるように知り合いと会う。奇妙な感覚だ。

 買い物を済ませて帰宅。平日の日常業務をこなす。Macのパワーやネットの回線速度を上げられたら順調になるだろうと思いつつ、いつものように足りない部分は人力と忍耐でギリギリの感覚でなんとかクリア。崖っぷちを走るもそろそろ止めにしたいものだ。

 ブレーカーが落ちている状態でもラクガキの方は順調のような気がしている。絵としてまとめられない段階のラクガキなので公開はしていないもののタッチや絵柄を方向づけるためにはとても重要な足場固めなのだ。この足場固めにあとどれくらいかかるのだろう。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月16日木曜日

相関

 雨の降る音が心地よい。涼しく過ごしやすい日になった。
 昨日、炎暑の中を自転車で走った疲れも残っていて、ややぼんやりしているかも知れない。毎日のストレッチや筋トレはゼンマイを巻くようなものかも知れないとも思う。

 腕立て伏せの後にラクガキしようにも力が入ってしまい線が巧く描けない。反対に入浴後は細い線も安定してかける気がする。筋力の問題なのか脳の力加減なのか何らかの相関関係があるのだろう。そのバランスを見極めることができれば、描くべき時と休むべき時がわかるのかも知れないと思う。


《はなやか》

 思うように描けないながらコンディションの確認の意味も込めてラクガキに取り組んでみた。以前に描いてあった下絵をチェックしてみるとどれも酷い絵に見える。酷い絵でも加筆して仕上げるためのアイディアメモの意図もあったはずなのに全く使い物にならない印象なのだ。我慢できずに削除、削除…涼しいせいかそれから睡魔に襲われて仮眠。

 夕方に買い物ついでに外出して写真の被写体探し。夕暮れ時に住宅地をうろつくのは怪しいだろうかと思いつつ自転車を走らせていると畑の中の小径に猫がいた。写真を撮らせてもらおうと思ったが、初対面のせいか警戒されてしまった。それからまた少し行くと民家の前に三匹の猫。おとなしく座ってこちらを見ているようなので写真を撮らせて欲しかったが、民家の前ではさすがに怪しい。後ろ髪を引かれつつ別れることにした。

 以前に描いたものが酷い絵に見えるというのは、それだけ感覚が向上していると捉えることもできる。しばらくラクガキを続けてきた成果の一つだろうか。悪いことばかりではないだろう。いずれにしても思った以上に疲れが残っていたのかも知れない。せっかく涼しいのだから早く就寝できればと思う。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:160回

2018年8月15日水曜日

茗荷

 晴れのち曇り。明日は雨の予報だったのでお墓まいりなら今日だろうと思っていた。あいにく昨夜もなかなか寝つけず眠るのに苦労した。仕方なく目覚ましをセットして眠りにつく。そもそも眠りが浅いようで目覚ましの音ですぐ目が覚めた。ところが身体の疲れも取れていないし睡眠リズムも狂っているので再び眠りに落ちそうになる。それを2〜3度繰り返してやっと身体を起こした。

 いつものストレッチと筋トレをこなし朝食を食べる。定例業務をこなし外出の準備をして出発したのは昼ちょっと前だった。これでもいつもよりは少しばかり早い。

 曇りの予報に反してほぼ快晴。水分補給のための飲み物は持参していても暑さはジワジワと体力を奪う。軽い頭痛があるような気がしたものの許容範囲内と判断して自転車を走らせる。途中、休憩のために立ち寄った東屋で一緒になった人は昼間からアルコールを飲んでいる様子。これから電車で出かけるようだった。今日はどこに行っても暑い気がする。

 スーパーの花屋で花を買い、やっとのことで墓地にたどり着いた。軽く掃除をしてお参りをする。今年は昨年より花が少ない様子。タイミング的に早いわけではないと思うので訪れる人が少なかったのだろうか。申し合わせて出かけるわけでもないので墓地の様子から想像するしかない。昨年落ちていた大きな桜の木の枝は撤去されていたようだ。いずれこの世を去る時、ボクは何を想うのだろう。

《しそん》

 先日雨が降ったのでまた雑草が繁茂しているかも知れないと思い、ちょっと寄り道をして草刈りチェック。案の定、雨不足で元気のなかった草木は勢いを取り戻そうとしていた。そして緑を背景にピンクの花が咲いていてハッとした。夏水仙という花らしい。彼岸花とユリの間のような花の形をしている。どうやらヒガンバナ科らしいので似ていて当然だ。

 ふと思い出してミョウガの状態をチェックしてみると花を咲かせていた。本来なら花の咲く前に収穫するといいらしいが、近くに住んでいるわけではないのでマメにチェックできるわけではない。それどころか摘み取るには花を目安にするのが楽なのだ。

 北の空が暗くなり始めていることには気がついていた。やがてドロドロと低く雷鳴が聞こえ始め、ザワザワと風が吹き始めた。雨の予兆だ。あわてて帰途に着いた。





プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月14日火曜日

乖離

 晴れ一時雨。昨夜はラクガキが描けない波に抗えず、結局ギブアップして就寝。


 一夜明けて毎日の日程をこなしラクガキを再開した。眠ることで感覚が回復することが多いのに思ったほど回復していなかった。お陰で予想外に手こずってしまった。



 イメージはあったので色々とパターンを考えていたのだが、どうもまとまらない。何パターンか描き直しつつやっと絞り込んだ。ところが、描けば描くほど目的とするイメージと乖離していく。デッサンも狂いがちで雰囲気を掴まえることが難しかった。モノクロで線画を描いていたので彩色することに救いを求めてみた。それで道が見つかることもある。
 しばらく描き進めてみたもののやっぱり上手くいかない。不調の波か…こういう時も描き続けることが大切なのは経験上理解しているつもりだ。

 湿度が高いと思っていたら一時的に雨が降った。すぐに上がったので気温を下げる効果はあまりなかったようでいつものように夕方にかけて暑くなった。



《でんせつ》

 夕方までに何とか1カット描いたものの外出する時間がなさそうなので室内で撮影することにした。夕方には室温が33℃になっていたので白熱灯を使用した撮影も手早く済ませたい。
 いつものようにホワイトバランスを確認し撮影用の野菜を並べる。配置のバリエーションを考えながら何度か撮影。

 イメージから乖離している感覚…とはいうものの、イメージそのものが頭の中にある曖昧な映像に過ぎない。そのイメージを具現がするのが容易なわけはないのかも知れない。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年8月13日月曜日

惰性


 晴れ。暑さのせいか昨夜のなかなか寝つけなかった。その割に早めに目が覚めたと思ったら二度寝していつもより遅いパターン。ラクガキを寝る前に仕上げて公開しているせいもあるだろう。生活サイクルが狂っているので秋に向けて何とか調整したい。



 遅れた日程をこなしてラクガキにたどり着いたが、どういうわけか気持ちが入らない。あまり気負って力まないようにしているせいだろうか。毎日のラクガキにも慣れてきたので惰性で取り組んでしまいがちなのかも知れない。


《ねこじゃらし》

 買い物に出かけるか少し思案したが、やっぱり行っておくことにして自転車を出した。室内より外の方が涼しく感じる。写真に撮れるものはないかと思いながらスーパーをはしご。
 気のせいか今年は野菜が高値に感じる。この時期ならレタスもピーマンもキャベツもナスもネギも100円単位で手に入ると思うのだが、それぞれ1.5倍くらいの価格設定ではないだろうか。やはり豪雨や雨不足など極端な気候の影響なのだろうか。

 思うような被写体が見つからないまま少し廻り道をしてみたら道沿いにガガイモの花が咲いていた。ガガイモの花を知ったのはもう8年くらい前だろうか。興味を持っていろいろ調べて利用するようになって今ではもうなくてはならない野草になっている。
 日没間近でもう日陰になっていたが何とか撮影。これまでに何度も撮影して来たのにやはり撮っておきたくなる。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月12日日曜日

倍率

 晴れ。すぐに暑くなると思ったら室温29℃のまましばらく推移。思ったより涼しい。もちろんそんな時間は長く続かず夕方近くなる頃には汗がにじむくらいになっていた。



 起きるのが遅かったことと暑さも手伝ってストレッチや腕立て伏せも億劫。加えて食事を作る気力も出ない。昨日買ってきた完熟スモモは熟し過ぎていたので慌てて空きっ腹に流し込んだら具合が悪くなった。昼過ぎになってやっと朝食。体調不良も回復。何とかラクガキにこぎつけた。

《こぼれる》

 どんな絵にしよう思案しながらペンを走らせていると何となく絵が出来上がっていく。迷いが少なくなっただろうか。線を少しずつ整理しつつ描き上げていく。思えば、デジタルで描き始めた頃には表示倍率と感覚とのズレにも戸惑っていた。倍率に抵抗感が少なくなったことも迷わなくなった一因ではないかと思う。

 日暮れ近くなってカメラを担いで外出。野鳥の写真が撮れないだろうかと考えていたのだが、実際撮ろうとしてみると圧倒的に距離が遠い。レンズの倍率が足りないのだ。一般的に高倍率の望遠レンズは高価である。動機があっても装備が足りないというのはいつだってやるせないものだ。
 こうなったら野鳥に近づくテクニックを身につけるしかないだろう。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月11日土曜日

迷路

 雨音が聞こえていたと思ったのに起きたらすっかり晴れていた。思っていたより起きるのが遅くなった。思い当たる原因がないとは言え、過ぎてしまった時間は取り戻せない。

 ラクガキが調子いいような気がしている。これは油断だ。気を緩めると迷路に迷い込んで行き止まり…あるいは落とし穴か。ここは気負わないように作画を継続することが肝要だろう。描けないとまた力みが出る。

 描いている間にも室温はぐんぐん上がって室内はサウナの様相。湿度はやや落ち着いてきたとはいえ暑いものは暑い。



 描きためた下絵をチェックしつつ不要なものは破棄しようと思ったのだが、下絵程度では良し悪しの判断が難しい。結局ほとんど残すことになってしまった。データがどんどん重くなるのでファイルを分けることにした。こうしてファイル数ばかりが増えることになる。

 しばらく描き進めてみると新しいアイディアが降りてきた。良い傾向だ。背景にアイディアを追加してみるとちょっと思い描いていたイメージと違うものになってしまった。熟成が必要だったのかも知れない。


《ほさき》

 今日の撮影は買ってあった果物。これまで野菜や果物は全体が画面収まるように撮影していたが、敢えてフレームアウトするように構図を決めた。

 夜になって買い物に出るとスモモが8個入り1パックで50円だった。完熟なので早く食べる必要がありそうだ。撮影は間に合うだろうか。

 撮影した写真をレタッチしてアップしようとしたら一向に完了できない。アップロード時に自動ピックアップされるタグを読み込みがいつまでたっても終わらないのだ。ネット回線の状態かと思ったがそれだけではなさそうだ。毎日続けてきたアップロードがこんなことで途絶えるのは悔しいが致し方ないかも知れない。しばらく様子を見てみるとしよう。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:165回

2018年8月10日金曜日

相対

 曇り一時雨。自転車を出そうと思っていたのに強めの雨が降り出した。通り雨だったようだ。天候が不安定なのは台風通過の余波だろうか。



 今日もラクガキから着手。ペンが走るようになりイメージが浮かぶようになって来ている。集中より拡散…ラクガキすることによりいくつものキャラクターや背景をイメージするようになっているからかも知れない。

 思うに想像力の解放は相対的な比較を可能にする。一点に集中するあまりゲシュタルト崩壊を起こすのと逆の効果なのだろうか。


《なかま》

 室温も上がり湿度も上がった。
 ただMacの前に座っているだけでも汗がにじむ。涼しい日が続いたのでこのまま秋になるのではないかと期待にも似た錯覚をしていたのかも知れない。

 夕方近くなったので買い物ついでに外出することにした。もちろんいつものようにカメラを担いで。外に出てみると風があっていくらか涼しく感じた。空では雲が激しく動いているようだ。西に傾いた太陽の光が雲間から射し込んで天使の梯子を描いている。まだ若い稲穂が風に揺れていた。

 スーパーをはしごして買い物を済ませて廻る。東の山には灰色の布のような雲が引っかかって見えた。 



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月9日木曜日

構築

 曇り。気温はさほど上がらないものの湿度が上がったため汗が噴き出す。台風の影響だろうか。

 何となくコンディションが上がらないのは低気圧特有の症状かも知れない。とにかく波のような睡魔に襲われる。いつもなら少し仮眠すれば回復するのだが、なかなか眠りに落ちることが出来なかった。それでも目と頭を休めればいくらか楽になる。



 昨日描きかけていた下絵の加筆修正から取り組む。 一筆描きのようにさらりと描けるようになるにはまだしばらくかかるらしい。下絵の線に加筆しつつ少しずつ修正


《きりさめ》

 昨日のラクガキは背景を描いていて頭の中の世界観を描き出すことに新たな可能性を見出した。今日は3Dソフトを使ってみようと思い立ったのである程度描けたところで久しぶりに3Dソフトを起動した。たまにしか使わないので案の定使い方をすっかり忘れている。手探りでやり方を思い出すのもいつものことである。今回は詳細なモデルを制作するわけではなく背景イメージとして使えるような抽象的なもので良いつもりだった。
 マシンパワーが足りないのでレンダリングも粗いものの画像ソフトで再編集。ちょっとイメージと違うものになったが、試行錯誤もラクガキの醍醐味だろう。

 今日は外出なしで撮影も室内。準備してあった野菜を取り出して撮影した。いつものことながら白熱灯を使用すると暑いので可能な限り短時間ですませるようにする。それでも今日はやや多めに撮影。静物写真は始めた頃のテーマを思い出させてくれる。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月8日水曜日

解消

 曇り一時晴れ時々霧雨。
 毎日ブログを書いているせいか時の流れがとても早く感じる。毎日同じタイミング…もうこんな時間かと毎日思う。

 毎日のラクガキを定番化し制作中の漫画を同時進行する。加えて写真撮影。少し整理して漫画に集中すべきかも知れないと思うこともあるが、色んなことを詰め込んでいるからこそ続いているのかも知れないのだ。整理すべきならその必要性が生じるのだろうから続けられるところまで続けてみようと思う。



 昨夜は少し早めに就寝できたので朝も楽だった。起床時間が遅くなると日程が圧縮されるので全体的に窮屈になる。暑くて制作に取り組むことが難しい季節が過ぎようとしているので何とか日々の日程を順調に進められるようにしたいものだ。

 今日もラクガキから始めて漫画へとシフト。ラクガキ効果もあってか漫画の作画も楽になった気がする。いちいち行き詰まってしまわないことが大前提なのだ。


《とんがり》

 暑くて食欲が落ちていたせいか体重も落ちている。久しぶりに甘酒を作って夏バテ対策。ところがちょっと味見した程度で強い睡魔に襲われて少し眠ってしまった。

 夕方になって買い物ついでに外出してみると霧雨が降っていたようだ。東の山々には雲がかかり一時的に虹も出現していた。雨の降らない日が続いていたので挽回しようとしているかに思える。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月7日火曜日

判断

 曇り。急に気温が下がって夜は寒いくらいだった。

 毎日就寝前に描いているラクガキが昨夜も描けずギブアップ。毎日大したことはしていないにしても1日の終わりの疲れた頭でいくら考えてもアイディアは出ない。ただいたずらに時間だけが過ぎて行く。深夜0時を過ぎたらあきらめるとかタイムリミットが必要なようだ。


 一夜明けてみると描けなかったのが嘘のようにペンが走る。ラクガキなのでそれが本来のあり方だろう。実際にはまだ頭が寝ぼけている状態なので深夜とは逆の意味で判断が鈍っているかもしれない。


《うご》

 まずは昨夜の宿題になっていた今日のラクガキを公開。

 遅い食事をしていたら別のアイディアが浮かんだ。せっかくなので作画開始。日中からラクガキを始めてしまうと描き込みすぎてしまうことが多いかもしれない。ラクガキなのでほどほどで止めればいいのに集中力が高まるばかりに描けるところまで描いてしまいたいと思う。就寝前にラクガキすれば眠気との戦いになる。ほどほどで止められる理由になるのだ。

《ゆれる》

 ラクガキは発想の訓練や世界観の展開に一役買っているかもしれない。毎日のテーマは自由なので逆に言えば毎回アイディアを捻り出さなくてはならない。

 さらに様々なラクガキを描いているうちにタッチが練られていくような気もしている。これまでは少しでも早く作品を描かなくてはならないという想いが先立ってタッチを練る余裕がなかった自分らしい絵とかいうことより作品に相応しい絵を探していたような気がする。

 今日はすっかりラクガキにかかりきりになってしまった。涼しくなっているので夜はしっかり休むようにしたい。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月6日月曜日

対象

 雨のち晴れ。朝は激しく降っていたようだ。起きる頃には上がっていたようだ。気温があまり上がらないので過ごしやすい。

 少しラクガキをしてから買い物の必要があったのでカメラを担いで外出。作品に詩情投影させたいと思い、雨上がりをテーマに写真を撮ってみようと思ったのだ。自転車を走らせながら思う。以前は詩情をテーマに撮っていたのではなかっただろうか。いつの間にか構図や構成に終始するようになってしまっていた。



 視点を変えてみるといろんな絵が見えてくる気がする。自宅にいながらにして公園の水たまりや雫の転がる蓮の葉などがイメージできた。

 撮影の場合は先にイメージがあると思うような写真が撮れるとは限らない。特に天候や気象条件にも左右されるような撮影の場合、出会いを撮影するしかない。それが醍醐味でもあるだろう。


《そる》


 雨上がりというテーマの設定が良かったのか、目に映るもの全てが被写体であるような気がした。これまでは野菜とか花とか撮影対象が明確で限定的になってしまっていたようだ。

 買い物を済ませてスーパーの人に出ると西日が山にかかった霧に当たって虹になっていた。これも雨上がりの詩情だろう。

 夜になったら気温がぐっと下がって寒いくらいだ。落ちていたコンディションを秋に向けて上げて行きたい。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:165回

2018年8月5日日曜日

詩情

 曇りのち雨。一時的に雨がぱらついたので「これだけ?」と思っていたら夕方から雷鳴を伴って本格的に雨が降り始めた。梅雨の時期から雨が少なかったのでまとまった雨は久しぶりだ。これで野山の植物や畑の作物も息を吹き返すのではないだろうか。

 一度雨が降るとすぐに災害に直結してしまうのが最近の傾向。間隔を開けて適度に降るのではなく溜まっていたものを一気に解放するかのような降り方をするためだろう。


 就寝前にラクガキをするようになっていつの間にか半月ほど経った。ラクガキとはいえ毎日1カット描くことが難しい時がある。就寝前ということで脳の活動が緩慢になっていることもあるだろう。日中いくらか描いておけば楽になるだろうかと思っても実際はそうは行かない。頭のスイッチが昼夜で切り替わるのだろうか。

 朝食も後回しにして昨夜描けなかったラクガキを描いて公開。少し元気のない絵になってしまった気がする。そう思ったら元気で躍動感のある絵を描きたくなった。


《いがい》

 写真の方はもう半年以上続いている。ゴールが見えるわけでもなくたった1ショットの撮影に苦しむこともある。今の所、野菜や果物と花がメインの被写体になっているが、鳥の写真もいいなぁと思っていたところだ。鳥の写真となると望遠レンズがないと迫力のある写真は難しいだろう。そんなことを考えていてふと気がついたことがある。現在撮影している写真には詩情が足りないのだ。ピントやホワイトバランス、露出や構図と言った技術的なことで精一杯だったせいだろう。肝心なのは見えているものを撮るのではなく見えないものを撮ることだろう。すぐには難しいが少しずつシフトしていければと思う。そうすれば被写体に悩むことも少なくなるかも知れない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月4日土曜日

新鮮

 晴れのち曇り。昨夜は寒いくらいだった。昼頃には気温が上がりつつも湿度は低め。そして雲も出てきたのでやや過ごしやすかった。

 昨日の自転車で遠乗りの疲れが残っている。いつもに増して動作が緩慢。のそりのそりと日程をこなす。

 昨夜描いていたラクガキは割とよく描けているような気がしていたのに一夜明けてみるとイメージが変わって見えた。作風にバラツキがあるので反応もまちまち。コミカルタッチの方が理解されやすいのかもしれない。
 ラクガキと銘打っているのでそこは自由にいろんな表現を試してみる必要もあるだろう。



 今日もラクガキを始めてみる。もちろん漫画本編も描かなくてはならないのだが、コンディションを維持するためにはもっと早く取り組んでおくべきだったかもしれない。写真もそうなのだ。

《もたげる》

 夕方近くなったので今日は屋内でコリンキーの断面撮影。手に入れたのは3週間くらい前だと思うのでそろそろ中で発芽してるのではないかと心配になってしまった。カボチャっぽいとすれば硬いのだろうかと思ったら筋に沿って包丁を入れたらスッと切れた。一瞬メロンみたいだと思った。完熟感はあるものの発芽はしていないようだ。果汁には粘性があるようでズッキーニに似ている。サラダで食べられると聞いていたのでスライスして食べてみたら何かの味に似ていた…キュウリだ。マヨネーズをつけて食べてみるとなかなかイケるようだった。キュウリなら漬物にしてもイケるだろうか。切ってからも日持ちしてくれるなら猶予がありそうだ。

 日暮れになって買い物に出かけた。西の空は夕焼けに染まろうとしていた。雲が多くなっていたので明日は予報通り雨になってくれることを願う。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月3日金曜日

日照

 晴れ。そろそろ草刈りの巡回に行かなくてはならないと思っていた。日曜日には雨の予報なので明日出かけるのが妥当かもしれない。しかし、天気予報は変わるもの。そして、明日の予定が思うように運ばなかった場合、また先送りになるだろう。できればそれは避けたい。気温の上昇を見込みつつ自転車を走らせることにした。


 自転車を走らせると間もなく北風が強いことに気がついた。向かい風だ。地形的にはなだらかに下っているはずだが、向かい風の方が強いのでペダルを懸命に踏み込まなくてはならない。

 出発も遅くなっていたので可能な限り急いでいるつもりでも気になれば撮影のために停止する。したがっていつものようになかなか目的地にたどり着かない。通りかかった川の水が干上がっている。田んぼに水を引き込んでいるせいかこの時期には珍しくないことだとはいえ、川に水がないのはやはり不自然な気がする。


《ねつい》


 水分補給と持参した菓子パンをかじりつつ休憩をして走りスーパーにおにぎりを食べてやっと目的地に到着。前回草刈りをしたのは3週間くらい前になるだろうか。雨不足と猛暑のためほとんど伸びていない印象だ。そればかりか枯れて全滅しているかのようにみえるシダ植物もある。例年なら風に緑の葉をなびかせているのではなかっただろうか。

 夕方までに戻らなくてはならない。知り合いのところに顔を出してちょっとだけ話をした。それからまた自転車を走らせる。いつもなら迂回して寄り道をするのだが、今日は平日なのでそんな時間がない。出先でも仕事できるようになっていればもう少しゆっくりできるのだろう。

 帰りは追い風もあって一心に走ったせいか予定より数分ばかり早く帰宅できた。
 ところが今度は日常業務のためのソフトがうまく動かなかった。結局1時間ほど遅れただろうか。何だか辻褄が合うようになっているのかも知れない。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:180回

2018年8月2日木曜日

悶絶

 晴れ。朝から草刈りの音が響いていた。時折、雲が陽射しを遮ってくれる。風もあるので室内より外出した方が楽だったようだ。

 昨夜も遅くまで作画していたので少しは早く仕上げたい。ラクガキなのだから中途半端だっていいとは言え、一応の完結までは描いてから公開したいので描けないと深夜に悶絶することになるのだ。





 今日は朝から思いついたアイディアがあったのでそれをテーマにしようと思いつつまずは日常業務をこなす。
 Macのアップデートがあるので昨日からダウンロードしていた。相変わらずの低速回線。しかも時々回線を切断されるのも相変わらずなので時間ばかりかかる。インストール中はMacにも負荷がかかるので早く描きたくてもなかなか描けなかった。

 しばらくしてやっとかけるタイミングになったのでささっと下絵。すでに室温は高くなっていて所要のため外出の必要もあったのでそそくさと外に出た…。


《じゅうそう》

 自転車を走らせているうちに下絵のアレンジを考える。既に楽外の域を超えているような気がしないでもない。

 帰宅するとダウンロードはまだ終わっていなかった。毎度のこととは言え、効率が悪くてうんざりする。ADSLは廃止されると聞いてWi-fiにしたのに未だに募集しているのはどういうことだろう。低速回線のWi-fiよりは快適なのではないかと思うとわずかな期間だけでもADSLにしたいような気がしてしまう。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

2018年8月1日水曜日

辛抱

 今日も晴れ。起きるなり室温は31℃。それなのにやや涼しく感じるのは身体が慣れてしまったのか湿度が下がったためだろうか。湿度が下がると汗が出なくなるので楽になったような気がする。



 遅れながら日常業務をこなしてラクガキを開始。

 昨夜も遅くまで描いていた。直接的な指導を受けているわけではないので精神論も技術論も手探りで見つけ出す必要がある。毎日続けてきた甲斐あってか新たな手法を見つけ出せそうな気がしている。新たな…と言ってもアナログの時には承知していたことだった気もする。デジタルにシフトしてもアナログの時の技術や感覚をシフトしきれていないのかもしれない。一見自由度が高く感じられるデジタルにも制約がある。その制約が発想を限定的にしてしまうのだろうか。


《こかげ》

 室温が35℃になっても何とか過ごせるような気がしたが、よく考えてみると温度そのものは高くなっているわけだから負担が軽くなっているわけではないのだろう。

 買い物ついでにカメラを担いで外に出てみると西の空に雲がかかって夕陽を遮っていた。自転車を走らせたら風が涼しく感じるのに軽い頭痛があるような気がする。ちょっと頑張りすぎているだろうか。連日の猛暑で救急搬送される人も後を絶たず、適切にクーラーを使っていないケースも珍しくないらしい。仕事などでもっと暑い環境に身を置いている人もいるだろうと思うと根性論で辛抱が足りないように思ってしまうのは危険なのだろう。

 空にはうろこ雲が浮かんでいたようだ。暑い日は続いていてもそろそろ折り返しなのかもしれない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:175回

漂泊

 2021年は変化が大きく波に揉まれるような日々だった。2020年が予想外の幸運に恵まれていたのかもしれない。その波に乗れないまま呑まれてしまったようだ。良いこととそうでないことが同時進行し、気持ちの切り替えに苦慮した。元々器用な方ではないからこう言う時には複数の人格の必要性を感...