2018年9月30日日曜日

触覚

 雨時々曇り。外出しなかったので外の様子がわからない。台風が北上中ということもあり雨が降ったり止んだりしていたようだ。買い物に行こうかと少し思案したものの出かけないまま夜になってしまった。もっとも無理をする必要もない。

 気力が減退しているのもいつものように気象の影響かもしれない。


《ろぼう》

 心配していたカタツムリは無事一夜を明かしたようだ。食べるものの嗜好がわからないのでキャベツだのトマトだのレタスだのと与えてみる。何を与えても拒絶しているようなのでしばらく様子を見ていたら足を滑らせてたまたまレタスの上に落ちたようだ。それでレタスが食べ物だと気がついたらしい。しばらくの間、一心に葉をかじっていたようだ。考えてみるとまだ小さいうちに駐車場に転がっていたのだからキャベツもトマトもレタスも食べたことなかったのかもしれない。一体何を食べて生きていたのだろう。
 調べた限りでは殻を形成するためのカルシウムをコンクリートから摂取することがあるらしい。だからと言ってコンクリートばかり食べていたわけではないだろう。
 しばらくレタスを食べていたと思ったら触覚を縮めて眠ってしまったようだ。観察していると意外にわかりやすい気がする。レタスは食べ物だと認識したようなのでトマトやキャベツも食べるようになるといいなぁと思う。何しろレタスは高いのだ。

 気力も体調も芳しくないながらいつものようにラクガキをしてみた。こういう時は線を一本描くのも楽ではない。痛いでも辛いでもなく怠い…言うなれば倦怠感だ。

 今年は災害が多いということもあって台風の北上に伴って情報がもたらされる。実際、大きな影響が出ている地域もあるようだが、前回の台風と同じ水準で比較することは難しいだろう。ゆえに判断は難しくなる。不安を煽るような情報は影響が少なかった時に油断の材料となる。そして油断が蓄積された頃にまた大きな災害が襲うというような負のループになる可能性があるのだ。

 これまでのさまざまな基準を見直さなくてはならない時期なのかもしれない。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:185回

2018年9月29日土曜日

蝸牛

 曇り。夜になって雨。

 昨日は久しぶりにラクガキを公開。描きかけていたカットを加筆修正して背景に写真を配置してみた。写真ではなく手描きの方がいいかも知れないとも思ったが、今回は写真を使うことで良しとした。


 そして気を良くしたためか昨夜また遅くまで作画と向き合ってしまったせいか起きるのがなかなか辛い。そしてエンジンがかかるのがまた遅くなるというあまり好ましくない循環だ。

 昼過ぎても曇天模様でまだ雨は降っていなかった。台風が北上しているということで食材を買い置きしておきたいので自転車を出すことにした。




《とじる》

 カメラを持っているので近所の野草の花をチェック。先日撮影したシオンは撮影条件が良ければさらに撮影しておきたい。立ち寄ってみると花期はまだ続くようだ。タデ科の仲間も何種類か咲いている。そして撮っておきたいと思っていた淡い黄色の花が満開を迎えていた。後で調べてみたところどうやらアキノノゲシという花のようだ。よく見かける花にも関わらずあまり耳慣れない名前だ。例によって露出がギリギリだ。やや風があるのでシャッタースピードも遅くしたくない。何枚かシャッターを切って何とかなるだろうと自分に言い聞かせる。

 買い物をしてスーパーから出たところで自転車のそばに小さなカタツムリが落ちているのに気がついた。コンクリートの上なので乾いている様子。拾い上げてみるとまだ若い個体のようでつまんだだけで潰れてしまいそうだ。これは写真のモデルになってもらえるかもしれないと思い連れ帰ることにした。

 帰宅して水につけてみたところ早速動き出した。カタツムリなのにやたら元気な印象だ。先日、テレビで進化の鍵を握る生物としてコダマという小さなカタツムリを紹介していた。そこでコダマのような名前をつけようと思案。コダマに対してヤマビコという名前がいいかなとも思ったが、駐車場にいたんだからということでチュウタンと名づけてみた。ちょっと親しみやすい名前になったのではないだろうか。

 以前にミミズを飼おうとして失敗したことがあるので果たしてカタツムリをどれくらい生かすことができるのか。調べてみると種類によっては10年くらいの寿命があるらしい。冬は冬眠するようだが、夏場の方が問題だろうか。落ち着いたら写真を撮らせてもらうことにしよう。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年9月28日金曜日

払拭

 晴れ。やや風のある爽やかな日だった。
 どういうわけか朝から身体が重い。思い当たる節がないのが曲者だ。簡単とは言え、毎日ストレッチや筋トレをしているのでこれでもまだマシなほうかもしれない。単純な動きに終始してしまいがちなのでアスレチックのようなところで全身運動をする方がいいのだろうか。子供の頃は良さがよくわからなかったが、大人になってからの方が必要な動きなのかもしれない。


《きゅうたい》

 しばらくラクガキばかり続いている気がするので今日は描きためたラクガキをベースに加筆修正していくことにした。これもラクガキの一端に違いはないものの想像し展開し、仕上げていく過程を確認することができる。普段、3Dソフトに頼りがちになってしまっている背景もフリーハンドで描くようにしてはどうだろう。
 そんなことを思いながら描き進めていたら背景に写真を配置したら面白い気がした。フリーハンドで描いた部分と写真を加工した部分との整合性がうまくいくかどうかはやってみないとわからない。むしろ違和感がある方が面白い場合もある。
…結果、思ったより中途半端になってしまったような気もする。写真を使った部分を改めて描き起こすかそのまま進めるか検討する必要があるだろう。それとも深く考えずに成り行きで公開した方が習作としては面白いだろうか。

 夕方になっても身体が重く眠気が払拭できなかったが、買い物ついでに自転車で外出した。風は涼しいものの晴れたことでいくらか気温が高くなったようだ。また台風が北上してくるらしい。今年は災害が多いので被害が出ないことを願う。台風が過ぎれば秋も本格的になるだろう。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年9月27日木曜日

業界

 雨のち曇り。気温が低く肌寒い日だった。昨日までは半袖でいられたのに今日は長袖で一枚多く着ないと寒く感じる。ストーブとかコタツが恋しくなるくらいだ。エアコンを暖房に使ったことがないが、どうなんだろう。少し部屋を片付けてコタツを導入したら出られなくなってしまうだろうか。


《そうき》

 久しぶりにクラウドソーシングに応募してみていたものの残念ながら不採用だった。気まぐれに取り組んだところで結果につながらないということだろうか。4年前は1年やってみて断念したのだからそう簡単であろうはずもない。
 せっかくなので気になる案件を整理してみた。クラウドソーシングの場合は著作権が譲渡になってしまうことが多いのでイラストを描くにしても普段とは違う気の配り方になる。少なくても制作中の漫画のキャラクターやタッチをそのまま使うことは避けたい。
 幸いにしてこの4年ほど取り組んでいたのはフリーハンドによる作画だった。クラウドソーシ案件はイラレ形式指定のことが少なくないのでイラレで作画すれば普段の描き方とは違うものにならざるを得ない。逆に言うとフリーハンドの作画を遠ざける結果になっているだろうか。

 最近の漫画・イラスト業界はどうなっているのだろうと思って少し調べてみると以前は見かけなかったクラウドソーシングや求人が見つけられた。それは歓迎すべきことだろう。ただし、中身がどうなのかということになるとやはり容易ならざるものを感じる。

 藁をも掴む思いで大海を泳ぐ…しかし藁すら掴めない気がしてしまう。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月26日水曜日

蜻蛉

 晴れ。気温が下がり朝は寒いくらいだった。所用のため自転車を出すにも服装で少し迷う。もう長袖でもいいかもしれないと思いつつ、自転車で走っていると暑くなるので近所だということもあり半袖にした。長距離だと寒くなった時のことを想定して長袖の準備も必要になる。


《せなか》

 自転車を走らせ用件を済ませていたら忘れ物に気づいて一旦帰宅。そして再出発。いつものコースを走るつもりで出かけたものの気まぐれに反対周りにしてみる。それが何になるのかは自分自身にもわからない。ただ、時折そんな気まぐれが思いがけないことにつながることがある。

 書店に立ち寄ると見覚えのある後ろ姿を見かけた。知り合いでもなんでもない。ただ、よく見かける人だ。書店で見かけることが多い気がするが、他の店でもすれ違ったことがある気がする。こんな風にニアミスを繰り返す存在がいるというのは不思議でもある。それでいてお互いの人生が交わることはない。もし、人智を超えた存在がそばにいたとしても同様なのかもしれない。

 空には雲はあるものの爽やかに晴れていた。近くの山々には雲の影が落ちている。まだ秋色に染まるには時間があるにしてもきっともう秋の味覚がもたらされているはずだ。

 産直の店に立ち寄ると鮮やかな紫色に色づいたアケビが並べられていた。アケビは果肉が甘いものの種が多く食べるというより口の中で濾しとるイメージが強い。ただ、地元では皮の部分を味噌炒めなどにして食べる習慣がある。ほろ苦くて美味しいのだ。

 どうやら逆回りコースを走ったお陰で立ち寄り先を一軒スキップできたようだ。

 川沿いの土手の花が咲いていたので写真を撮ることにした。大きな葉のツル植物でカボチャの花かと思っていたのにどうやら違う気がする。

 あたりには無数の赤とんぼが乱舞していた。土手を歩くと足元から小さな虫が飛び出すのでそれを狙っているのかもしれない。あたかも赤とんぼを従えているような気分だった。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月25日火曜日

挑戦

 雨。天候の影響や残った疲れで身体の重さを感じつつ今日も起動。涼しい日が続いているせいか気持ちが前向きなのが救いだ。

 日程をこなした後、昨日から手がけている作品に取り組む。久しぶりにイラレでの作画。いくらか使い方を忘れているようだ。しかも使用中のMacを経由して古いMacでの作業。反応に若干タイムラグががあるため使いにくさは否めない。


《たんせい》


 考えてみると基礎や基本にこだわりたがるのは自信の無さの顕れなのだろう。才能の赴くまま感性の思うがままに制作して高い完成度になるなら基礎も基本も必要ないかもしれない。そもそも完成度というものが様々な技術や論理に裏打ちされているものを指すとすれば、基盤の部分をないがしろにして成立しないだろう。

 もちろん基盤の部分だけではまだ足りない。

 5年前の作品を見て感じるのは懐かしさばかりではない。当時気がつかなかった物足りなさがわかる気がする。具体的に指摘できないのがまだ未熟たる所以だろう。新たな挑戦と実践によって克服するしか方法はないように思える。

 久しぶりのキャラクターデザインはそんなことを思いながらの5年ぶりの挑戦であり実践となる。焦燥感とかプレッシャーとか過度な期待はもうないはずだ。そして5年という歳月が少しは味方をしてくれるかもしれない。

 もし足りないのならまた挑戦したらいい。もう選べるほどの道は残っていないのだから。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:190回

2018年9月24日月曜日

喪失

 曇り。昨日の疲れがしっかり残っている感じ。いつもに増して動作緩慢。やっとの事で食事とストレッチをこなした。

 敵は味方の顔をして、味方は敵の顔をしてやってくるものなのかも知れない。敵も味方も心の問題だとすれば、裏切られるために信頼し遠ざけるために敬遠すれば孤独になるのは当然の末路か。
 単身世帯数が過去最高らしい。一人で過ごす時間が長くなると独断での判断も多くなる。社会全体がバラバラになりかねない。言うまでもなくそういう状況になっているのも社会構造が起因しているのだ。


《いろどり》

 これまで何度意欲を失ってきただろう。
 小さな落胆は数えるまでもないが、生活のための気力まで見失ってしまうようなことが何度もあった。

 そんな度重なる喪失感の果てに生きる気力も見失っていたのかもしれない。もちろん日々の生活はあっても受動的で積極性のない日々をただ流されている。そこにあるのは妥協であって納得ではない。

 現代は生きることをテーマにしなくてもなんとなく時をやり過ごすことができる。能動的だろうと受動的だろうと人生の終わりまで生きなくてはならない。どうせなら能動的に積極的に生きることがまだできるだろうか。

 キャラクターデザインに取り組んでいたらいつの間にか夕方近くなっていた。曇天模様な上に日が短くなっているので薄暗く感じる。そそくさとカメラを準備して自転車を出した。

 この先、何をどれくらい失うのだろう。
 それでもまた前を見て歩き始めることができるだろうか。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月23日日曜日

確認

 晴れ。不安定な天候が続いていたので久しぶりに自転車を出した。いつものように目的地は決まっているのでどのコースを走るかによって日程が変わる。
 早めに出たいと思いつつ結局出発できたのは昼過ぎだった。

 風が強い日や陽射しの強い日は身体の負担を減らし休憩する場所のある町中を走っている。今日は快晴ながら涼しく風もほとんどなかったので田んぼの中の道を走ることにした。


《しゅっこう》

 広い田園風景。稲穂は黄金色に染まり、少しずつ稲刈りの準備を進めているところもある。明日からまた天候が下り坂のようだから次の晴天を狙う感じだろうか。田んぼのそばの野草に何匹ものイナゴがかじりついていた。黄色くなった稲ではなく青々としたエノコログサのようだ。一見不思議に思えたが、考えてみれば葉っぱを食べるなら新鮮な方が良いのかもしれない。

 目的地に着くと相変わらず野草が繁茂していたものの夏と違ってこれ以上伸びることはないだろう。草刈りできる準備をしていたが、例によってたくさんの蚊に襲撃された。そういえばカエルの姿が見えない。産卵の準備なのだろうか。代わりに蜘蛛が巣を作っていたので期待するしかないだろう。

 前回、ミョウガを採取して甘酢漬けにしたらとても美味しかったので探してみると今日も収穫できた。これでまたしばらく楽しめるだろう。

 勝手に生えて伸びている木の枝を少し整理するのも次回に持ち越すことにしてまた自転車を走らせた。

 知り合いのデザイナーさんのところに立ち寄ってさ前回撮影させていただいていた写真のデータを届けて帰路に就く。

 途中の公園で休憩ついでに散策し少し遠回りして産直の店に立ち寄ることにした。長い坂道を上ってやっと着いてみると閉店30分前だった。日曜日とあって野菜も果物もほとんど売れた様子。遅い時間に行ったのだから仕方ない。この目で確認すれば納得できるのだ。

 そこからまた自転車を走らせていていつもと違うコースを選んだ。少し遠回りした方がスムーズに坂を下れると踏んだのだ。誤算だったのは既に日暮れだということ。日没が早くなっている上に雲が出ていたので暗くなるのが早く感じる。仕方なく自転車のライトを点灯させるとダイナモの負荷で速度が落ちた。そのため快適に下れるはずの坂道に出ても思ったほど進まない。いつの間にかすっかり暗くなってしまった。暗くなった道を自転車で走るのは危険だと認識している。後続の車を気にかけてヒヤヒヤしつつなんとか近所のスーパーに立ち寄り、夕飯の買い物をして帰宅した。

 久しぶりの長距離になった気がする。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年9月22日土曜日

残影

 雨あがりの曇りのち晴れ。
 朝の腕立て伏せの後、回復するまでに時間がかかる。限界まで頑張ることも大切ではあると思うが、その結果動けなくなってしまうというのは褒められたものではない。

 やっと動けるようになる頃には陽が射し始めていたようだ。


《あでやか》

 天候が回復しているなら買い物ついでに写真を撮っておこうと自転車を出した。ネットで見かけたサフランの花が撮れたらと思っていたらすぐ近所の駐車場脇に咲いているのを見つけた。駐車上のすぐ隣は民家でもあるので撮影するのは難しい。

 近所に咲く薄紫の花が気になっていて連日撮影しているので今日も様子を見に行った。咲き始めということもあるし、天候の都合もあってなかなか納得の行くように撮れていない。今日も撮影してみたもののもう2〜3日待った方がいいだろうという印象だった。

 自転車を走らせると木のようになった野草が白い花を咲かせていた。タデの仲間ではないかと思うが、白いのは珍しい気がする。

 スーパーに立ち寄った後、しばらく見ていなかった川沿いの土手に差し掛かった。遠くに赤い花が咲いているように見えた。久しぶりに少し歩いてみると一輪だけ咲いたヒガンバナだった。川岸にはツリフネソウが咲いていて、土手の斜面に咲いていたのはアレチウリではないかと思う。大きな黄色い花をつけていたのはなんだろう?カボチャかウリのような気がする。
 そしてなんとサフランが咲いていた。花の匂いに誘われたわけでもないのにと我ながら驚いた。花壇に咲いているわけでもなく側溝の周りの野草をかき分けるように伸び上がりピンクの花を咲かせている。もう少し背景に風情があればなぁとは思ったが、想いが通じたような感覚は嬉しい。

 夕暮れ時、川では鴨が憩い、蝶やトンボが寝床を探しながら飛び交っているようだった。

 帰宅して調べると咲いていたのはサフランではなくイヌサフランのようだ。サフランは香辛料に使うのにイヌサフランは有毒だとか。勘違いしたままだと大変だった。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月21日金曜日

裁量

 曇りのち雨。

 生きているとロクでもないことに遭遇する。いや、個人的にはむしろロクでもないことの連続と言ってもいいかも知れない。理不尽なことで石を捻じ曲げられたり進む道を邪魔されたりする。そうして従順に従うことが組織では評価され、都合で使い捨てられたりすることさえ正当化される。社会全体がそういう構造なのかも知れない。そんなことを繰り返していると生きているのが嫌になることだってある。
…悔しい。自ら命を絶つことは負けを認めることにならないだろうか。家族や知人、支えてくれる人や期待してくれた人、さりげない日々の交流をしてくれた人にも迷惑がかかるだろう。だから生きるしかないのかも知れない。


《さいかく》

 生活の糧を得られるものはないかと少し調べてみた。クラウドソーシングに挑戦していたのは5年ほど前になるだろうか。1年ほど続けて手応えがないので心が折れた。少なくても3年くらいは続けるべきだったかも知れないが、自分の裁量がよくわからないまま我武者羅に取り組んでいたためか全く手応えがなく、藁すら掴めなかった。
 それでも経験を生かせるものはないかと模索して漫画を描くことに落ち着いたつもりだ。実際のところ、イラストは描いたことがあっても漫画として仕上げた経験はなかった。けれど、最終目標と考えていたことは確かかも知れない。

 画力の向上と安定、ページレイアウト、全体の構成、そして作画ツールの習得…やらなくてはならないことは山積みだったが、それまでの経験は随所で役に立ってくれた。

 改めて生活の糧について調べてみると漫画以外何もできないことに気がつく。それで漫画の募集を検索してみたら状況の変化が見て取れた。少なくても以前だったら「漫画家募集」というものが選べるほどなかった気がする。あったとしても怪しい内容だったりしたのではないだろうか。それが今は漫画家として成立する構造が朧げながら分かるサービスが幾つか見られた。

 ただ、条件としては原稿料だけでなくノルマが達成できるかという問題がある。指標になっているのは1ヶ月24ページくらいだろうか。そしてページ単価を掛ければ月収が見込める訳だ。今は1日1ページ描くことさえ難しいのに1カ月に24ページがクリアできるかという問題なのだ。


 逆に言えば、1カ月に24ページをクリアできる描き方とはどんな描き方だろうと考えてみる。

 今の制作パターンだと数ページで終えるはずのアイディアが描いているうちに膨らんで完結がどんどん遠くなっている。初めからページ数を決めて取り組めば、全体の流れや濃度のコントロールも可能だろう。今の書き方だとページごとの濃度が高すぎる気がする。

 作画の訓練やページの構成など様々な角度で取り組んできたのだからそろそろ全体を俯瞰した作品創りも必要なのかも知れない。

 アイディアのボリュームの把握と裁量。
 1日1ページ描くのと1週間で7ページ描くのとではとの組み方が違うはずだ。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月20日木曜日

試練

曇り。涼しい日。身体が重く感じるのは気候の変化のせいか昨日の自転車のせいか…それとも心配ごとのせいか。

 精神的なバランスを取るかのように昨夜の夢はちょっと楽しい夢だった。幸福感を感じていたわずかな時間…懐かしい記憶を掘り起こし再構成されている。続編を期待させつつ目が覚めた。

《でんえん》

 トンネルの出口がなかなか見当たらないと思っていたらもしかして洞窟なのだろうか。暗中模索している最中の落とし穴はともすれば命取りだ。ただでさえガラスのような心臓をしているのでちょっとした振動で破損する。
 結果的に出口のある洞窟であればいいが、どこを通っても行き止まりだとしたらそもそも前に進むべきではない。だからと言ってもと来た道すらもうわからないのだ。

 試練とはそういうものかもしれない。
 思いがけないこと、予期せぬ事態にどう対応するかで道が見つかるのであれば、立ち止まってしまっては答えが出ないかもしれない。しかし暗闇で闇雲に動き回るのが得策とも思えない。

 珍しく知人から電話が入った。アルバイトの話だったが、現実的な話ではなかったので口実だったのかもしれない。久しぶりに話したからといって特別なことはなく、いつもの近況報告といったところだろうか。お陰でいくらか気持ちが軽くなったかもしれない。

 曇って薄暗いので少し早めにカメラを担いで自転車を出した。近所に咲いている花を撮影。継続的に撮影しているとベストショットのタイミングを選ぶことができる。

 ついでに納豆を買いに行くつもりだったのに忘れたまま帰宅。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年9月19日水曜日

不穏

 晴れ。今日も涼しい。
 穏やかな日々は長く続かない。波風が立つことは良い方向へ向かうきっかけでもあるのかも知れないが、軌道に乗せようとする方向性を見失わせコツコツ築いて来たものをあっさりと消し去る。賽の河原とは地獄にあるものではなくこの世のことではないだろうかと思うことさえある。
 それでも結局、執着することにも意味がないのだろう。積み上げたものを崩されたからといって嘆いてても始まらない。不格好だったのかも知れないし、崩されなくとも風で倒れるような不安定なものだったかも知れない。また新たに美しく安定したものを積み上げる他ないのだ。

《ささやき》


 この世には様々な人がいる。それぞれが役割を持ち、ともすれば憎まれ役を淡々とこなす人もいる。同じ立場だったら精神的にもたないかも知れない。その人の人生はどんな景色だろう。安全なところから苦しむ人を見ても何の感情も持たないように冷静さを維持する。喜怒哀楽のある日々を思うとむしろ同情に値するかも知れない。

 少し精神的な負荷が大きかったので最近出かけていなかった道を自転車で走った。
 いつの間にか黄金色に色づいた田園風景の中を自転車で走っていると赤とんぼがそばを飛び交う。写真を撮るために自転車を止めると足元の草むらからイナゴが飛び出す。電線を見上げるとカラスが列をなしていた。

 目的地の沼に到着すると釣り人が一人、釣り糸を垂れていた。沼には期待したほど花が少ない。それでも何枚かシャッターを切った。ここ数年、整備している間は見られなかった鴨や白鳥も冬になったら戻ってくるだろうか。

 食事をしていなかったし近くにコンビニもないのでそれからひたすら家路を辿る。青空に月が浮かんでいた。負荷があったからこそ見られた光景なのかもしれない。不穏な雰囲気とは裏腹に見事な収穫の季節を迎えていた。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月18日火曜日

画素

 曇りのち晴れ。気温が下がって寒さを感じるほど。朝のくしゃみ連発が定番になりつつある。
 所用のため買い物ついでに写真も撮ろうとカメラを担いで自転車を出すことにした。

 曇っていた空はいつの間にか晴れて風も涼しい。携帯ショップに立ち寄ってからちょっと久しぶりに電機店に寄り道。平日なので客の姿も少ない。特に用があったわけではなかったが、カメラのラインナップの確認をしてみる。すると仕様を確認して目を疑った。センサーが2000万画素超が当然のような雰囲気だ。コンパクトデジカメのズーム倍率もかなり高い。野鳥の写真を撮るなら高価な望遠レンズを購入するより手頃なコンパクトデジカメを手に入れた方が良いのではないだろうか。最近はスマホカメラの性能も向上しているのでカメラ業界も懸命なのだろう。

《どうき》

 USBメモリのコーナーに立ち寄ると8GBサイズが500円程度だった。8GBといえば、ちょっと前まで1000円くらいしていたし、もっと遡ればノートパソコンのHDD容量だった。時の流れと技術の進歩に目を丸くするばかりだ。ちょうどデータ交換用のUSBが欲しいと思っていたのでレジに行ってみるとポイントがたまっていたので財布から出すことなく購入できた。そんなにポイントがたまるほど買い物をした覚えがない…ずっと使わずにいたからデータ保存用のDVDなどの細かい買い物をするうちに溜まったのだろう。

 それからショッピングモールを少し散策。セールの日の割には来店客が少ない気がした。

 涼風を感じながら自転車を走らせつつWebshopの店名を考えたりする。暫定的に決めてあるもののもっと良い名前はないかと迷っているのだ。まったく往生際が悪い。

 スーパーに立ち寄って写真に撮れるものはないかと少し回り道。すると夕暮れ色に染まった蕎麦畑の花が満開を迎えていた。少し赤みがかった写真になってしまったもののそれも風情かもしれない。蕎麦の花は風に揺れ、あちこちから秋の虫の声が聴こえる。こうして少しずつ秋は深まっていくのだ。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年9月17日月曜日

参加

 晴れのち曇り。相変わらず体は重い印象。発汗が少なくなったせいか体重も増加傾向のようだから物理的にも重くなっているのだろう。

 昨夜は寝る前に漫画の制作を進めてしまったせいか疲れも残っている印象。寝る前の作業は翌日に疲れを持ち越す。何も寝る前に始めなくても良さそうなものだ。要するにエンジンがかかるのが遅すぎるのだ。



《あんど》

 思うところあってまたSNSの参加グループやコミュニティを増やしてみた。それぞれに個性がありテーマに沿った内容ならささやかながら交流もある。写真の投稿が中心になってしまっているのでイラストなどを投稿できればと思う。これまでにも参加していたものの空気や雰囲気を読んでしまいがちで気を使ってしまうのだ。居心地のいいところがないか模索しているのかも知れない。もっとも人の集まりというものは参加している人の構成によって変化するから居心地のいいところが見つかったからと言ってそれがずっと続くものでもないだろう。

 今日はカボチャの断面写真を撮ってパンプキンシチューを作ろうと思っていた。しばらく前から放置してあったピーナッツかぼちゃもそろそろ中で芽が出ているのではないだろうか。硬くてツルツル滑るので手を切るのではないかとヒヤヒヤしつつなんとか切ってみると中に種が見当たらなかった。種無しかぼちゃなんてあるのだろうか。
 イメージでは断面の縦と横を並べて撮影できればと思っていたのに実際にはツルツル滑って縦にも横にも立てられなかった。できる範囲でと思って数パターンを撮影。本来ならそこにこだわりが必要なのかもしれない。

 撮影を終えていざシチューを作ろうと思ったらニンジンがないことに気がついた。外出しないつもりだったのに近所のスーパーに自転車を走らせる。するとセールになっていないせいか3本セットで180円くらいする。高い気がしたのでもう一軒のスーパーをハシゴしてみたらさらに高かった。台風や地震の影響だろうか。少し大きめのニンジンが1本80円くらいでバラ売りしていたので購入して帰宅した。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年9月16日日曜日

柘榴

 晴れのち曇り。夜になって一時雨。
 体調が芳しくないのは天候と気温の変化のせいだろう。起きるなりしばらくクシャミが止まらなかった。

 少しシンボルマークデザイン的なことをしていたらうっかり夢中になってしまった。やっぱりデザインも楽しい。


《みずべ》

 曇ってきていたのでカメラを担いで出かけてみることにした。昨日はたまたま花を見つけることができたとはいえ、今日の花の当てがあるわけではない。最近走ってない道を走ってみることにした。

 考えてみると数日おきに別のコースを走れば、前回見つからなかった花が咲いていても不思議はない。ただ、同一種の花期は似通っているので別の花と言うことになるだろうか。
 近所では彼岸花が咲いていた。鮮やかな赤い花は鮮烈な印象を残す。ゆえに撮影が難しい花だと思う。

 昼食がまだだったのでパンとヨーグルトを買って近くの公園へ行った。夏の暑さを凌ぎ、秋を迎えようとしている公園には犬の散歩をする人やウォーキングする人たちが見られた。
 噴水のある池にはカモやアオサギが憩い、ハスの花は花期を終えようとしている。代わって萩の花が満開を迎えていたようだ。

 夕暮れも近いのでまた自転車を走らせると時々立ち寄る公園で近所の人が宴会をしていたようだ。どうやら公園内の草刈りをして打ち上げ的な宴会の様子。ちょっと仲間に入れて欲しい気もしつつ部外者なので素知らぬ顔で花の写真を撮る。ザクロの実が気になっていたのだが、割れている実は見当たらない。茶色く萎んでしまっているものが多かった。残った実がこれから完熟だろうか。要経過観察だ。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月15日土曜日

役者

 雨のち晴れ。陽射しがあるとやはり暑くなる。食事をすると汗が噴き出す。室温を見ると28℃程度なので湿度のせいだろうか。ほんの一ヶ月前はでは考えられないほど快適なはずだから体調の基準がシフトしたのだろう。
 体調がまた優れないのでノロノロと動く。何事もなかなか思うように進まない。

 夕方近くなってカメラを担いで外出。少し前に満開だった野草もそろそろ終わりかなと思ったらタデの仲間はむしろ増えている印象だった。近所の蕎麦畑の花も満開だ。

《ふぜい》

 春から撮り始めた様々な植物もそろそろ役者が出揃った感じだろうか…と思っていたら、まだ撮ったことのない花に遭遇した。春も夏も花が咲く機会があったはずなのに秋になって咲くというのはずいぶん準備期間が長い。大器晩成?冬になる前に種を残そうとすれば、かなり急がなくてはならないだろう…春と秋の二度花を咲かせるのか、あるいは果実のように果肉を充実つさせる必要がないのか。もっともこれから数ヶ月間の猶予はある。

 四季折々の花や果実は1年経ったことを感じさせる。見慣れた花を見かけないからといって日常は変わらず過ぎていくことだろう。しかし、もしかすると気づかない間に花や果実の記憶は失われてしまうかもしれない。それは四季を意識する記憶とも繋がっている可能性があるだろう。

 山へキノコの写真を撮りに行きたいと思いつつスーパーで買い物をして帰宅。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年9月14日金曜日

範囲

 晴れ。案の定、一昨日の疲れがどっと出たようで身体が重い。そして忘れかけていた夏を思い出したように暑くなった。

 日常業務等をこなして買い物ついでに自転車を出す。そろそろコスモスの花を撮影しておきたいと思っていた。一応、撮影できそうなコスモスに目星をつけていたものの近所を限定するとなるとそれほど選ぶことができない。可能なら赤白ピンクの3色揃っている所を撮影したいが、目をつけていた所にはピンクしか咲いていない。


《つつむ》

 花を探して走り回るのもいいが、時間がもったいない気もする。本来であれば納得いくまで探すのが正解だろう。買い物ついでということもあって行動にも制約が生じるのだ。

 以前だったら飛び出したらなかなか帰らないくらいのノリだったのに最近はある程度の日程が決まっているのでなおのことだろう。自転車とはいえ、なんだか行動範囲がこじんまり小さくまとまっているような気がしなくもない。

 やや遠回りしつつも陽が西に傾いているのでのんびりしているわけにも行かない。夕方に帰宅して定例業務を処理する必要があるのだ。こんな風に行動範囲は決まり、出来ることや出会いにも範囲がある。良くも悪くもそういうことが自ずと現在と未来を決定するのだろう。

 自転車で少し遠くまで走っていた頃や車であちこち走り回っていた頃に見かけたコスモスは今年も咲いているだろうか。花が時間と空間を超えて記憶を繋いでくれるようだ。

 いつものようにスーパーや産直の店、書店などをハシゴして帰宅。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月13日木曜日

現像

 晴れのち曇り。昨日の疲れが残っているは筈なのに早めに目が覚めた。涼しくなったせいだろうか。ただ、そこからなかなか起き出せない。結局いつもの時間まで動けなかった。





 なんとか日常業務をこなした後、昨日撮影した写真のレタッチに取り掛かる。普段は撮りっぱなしになることが多いのだが、昨日は人物写真を撮らせていただいたのでなんらかの形で写真をお届けしなくてはならないだろう。実際、このレタッチが結構手間なのだ。フィルムカメラ時代ならフィルムを写真店へ持って行けば現像してプリントまでしてくれた。確かに満足の行く仕上がりばかりではなかったが、今ほど細かい調整ができないので仕上がりをそのまま受け入れていたのだ。


《うるおい》

 現代は、カメラの性能が向上している上に撮影条件が厳しかった場合でもデータをレタッチすることで調整することが可能だ。

 昨日の撮影も条件が厳しかった。暗い屋内だったのでISO100では露出が確保できない。それで普段使わないISO400まで感度を上げて撮影。あまり高感度の設定にすると画質が荒くなる可能性がある。それでいつもは可能な限り低感度で撮影しているのだ。ISO400にしても撮影条件がまだ厳しくてシャッタースピードは1/30。手ぶれ補正があるにしても三脚があったほうが良いくらいだ。

 写真のデータは予想通り暗かったのでまずは明るく調整。そして黄色っぽい照明の色を調整。さらに撮影時に気づかなかった不要な背景をトリミング。全部で8点くらいなので全体としては大したことないのだが、現像専門のソフトではないということもあり手間取った感は否めない。

 そのあとレイアウトソフトを使ってチラシのデザイン的な構成を考えてみた。最近デザインの仕事をしていないせいか感覚が思い出せないので保留にした。改めて取り組んでみることにしよう。

 夕方近くなったので買い物ついでに自転車を出した。
 スーパーをはしごしながら撮影できる花はないかチェックしながら自転車を走らせて帰宅。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月12日水曜日

道草

 曇りのち晴れ。珍しくいつもより早めに目が覚めた。起きるのには毎朝苦労しているので昨日何かあっただろうかと考えてみる。そういえば、昨日は昼食抜きで出かけたらスーパーでパック寿司が割引になっていた。あまり食欲を感じていなかったのに急に食欲が出てきた気がして購入してイートインで食べたのだった。鮮度が落ちていたせいなのか思ったほど美味しく感じなかったとは言え普段の食生活に魚介類が不足しがちだ。朝の目覚めが良い時というのは前日に魚介類を食べている率が高い気がする。これをいつの間にか忘れてしまうのが問題だ。


《みやび》

 せっかく早く目が覚めたのだからと自転車で遠乗りすることにした。変速の調子が良くないので出がけに注油。先日の台風の影響と草刈りの必要を確認する必要も感じていた。

 やや風はあるものの比較的穏やかな曇天模様だった。田園風景の中、自転車を走らせると稲穂は黄色く色づき始めていて道端の草むらからは秋の虫の演奏が聴こえている。ツユクサやタデの花が咲き、月見草やキクイモの花も咲いている。そばの畑も花が満開になっていた。ちょっと久しぶりということもあって寄り道は程々にしてひたすら自転車を走らせた。

 目的地に着くと植物は繁茂していたもののもう9月なので草刈りするほどでもないだろうと判断。台風の影響もなさそうだ。入り口の白い花に気づいたのは昨年だっただろうか。今年はそれがニラの花だと知った。どうやら殖えているようなので種を播くまでもないようだ。

 1ヶ月ほど前にミョウガの花を確認していたのでチェックしてみると前回より大きなミョウガがいくつか見つかった。好んで食べるわけでもないのでいつもは素麺の薬味に使うのが関の山だ。思ったよりたくさんあったので甘酢漬けでも作ってみようかと思った。

 あちこちをヤブ蚊に刺されるので退散することにして途中で知り合いのデザイナーさんの所に立ち寄った。
 来年の4月に個展を開催されるということで展示する作品の制作に余念がなさそうだった。少し話をしてから帰路に就くと急に疲労感に襲われた。やっぱり一ヶ月ぶりとなると身体が鈍るのかも知れない。産直の店に立ち寄りたいと思っていたのに今日は割愛。スーパーに立ち寄って帰宅した。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年9月11日火曜日

画数

 曇りのち晴れ。夕方にかけて暑くなった。
 体調は天候に合わせるかのようにやや回復。雨の日が続いていたこともあってなかなか自転車での遠出をすることが出来ない。その分、制作に時間が使えるはずなのに今度は体調が良くないときた。思えば、20〜30代の頃に持って制作に打ち込めていたらと思わなくもない。しかし、その頃は制作するための環境も条件も整っていなかったので「もし」を考えても仕方ないのだ。


《であい》

 昨夜は物販のために準備していたサイトの設定を見直した。ショップ名を延々悩んでいたのでわかりやすく親しみやすい名前にしようと考えた。一応、商標を確認してみたら大丈夫そうだったのでついでに占いを見てみる。画数で判断する占いということで漢字の場合とひらがなの場合では結果が違う。漢字とひらがなが混じった名前にしようと思っていたら「凶」と出た。どちらかにした方が良さそうだったが、漢字だけだと気難しい印象だしひらがなだけではシンプルではあってもインパクトが弱い気がする。気分的な問題なので見なくければ良かったかも知れない。サイトでは英名もつける必要があったのだが、そのまま英訳すると商標でぶつかりそうなので再考の余地がありそうだ。

 いくら考えたところで落ち度がないパーフェクトな名前などない気がする。それでも考えないというわけにも行かないのが難しいところ。
 お祭りで金魚すくいをすると迷った挙句にほとんどすくえないということもあったので程々の見極めと思い切りが大切なのだろう。

 夕方が近くなったので自転車を出して買い物。ついでに撮影。近所で彼岸花がは咲き始めたのに気がついていた。彼岸花は赤が強い割に線が細く、近接撮影しようとするとピント合わせが難しい。そんな苦手意識がありつつも何枚かシャッターを切ってみたが、やっぱり手応えはなかった。

 自転車を走らせると空には筆で撫でたような雲が浮かんでいた。山の稜線を眺めながらキノコは出ているだろうかと思いを馳せた。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月10日月曜日

紙屑

 曇り一時晴時々雨。相変わらず体調が良くない。どこか痛いとかいうことではなく眠気と倦怠感だ。

 Macの調子も良くなくて毎日の定例業務をこなすにもいちいちフリーズしたりクラッシュしたりするので苛立ちを堪えるのが一苦労だ。OSのバージョンアップしてから悩まされている症状でどうも日本語入力の文字変換時に不具合を起こすことが多い気がする。解決手段はないか調べてみても手応えがない。ハード的に新調しOSも最新にしたら解決するのだろうか。むしろバージョンダウンした方が良いのではないかと考えたりする。


《たいわ》

 体調不良の隙間を縫うように漫画の制作を進めることにした。

 描いたページはレイアウトソフトに配置して見開きで見られるようにしている。そのソフトがバージョンアップしていたのでダウンロードしておくことにする。レイアウトに関しては開発中の新しいソフトのβ版を試してみていたところなのでどちらが良いか検証する必要があるだろう。
 価格的なことを考えれば、これまで使っていたものは無料だから有利だ。ただし日本語の取り扱いに注意が必要。開発中のソフトは正規版で有料になるだろう。ただ、日本語への対応がやや強い気がする。どちらも縦組みができないので縦組みのできるQuarkXpressやInDesignといった老舗のソフトを使うのが一番良いはずだ。DTPの実務があるならそれも必要かもしれない。現状は漫画のページ構成に利用するだけでDTPの実務がないので制作したデータが使えなくなるのは都合が悪い。

 これまで制作してあったページを確認しつつネームの整理。言い回しを変えてみたりしてセリフを短くコンパクトにする。多分、雑誌の漫画よりフォントサイズが大きいのであまり長ゼリフにすると紙面がセリフだらけになってしまうのだ。

 夕方になってカレーの調理と写真の撮影。
 やっぱり思ったほどの仕事は出来なかった。それでも何とか踏ん張ることは出来ただろうか。

 紙屑みたいにくしゃくしゃに丸まった人生を何とか立て直したい。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:180回

2018年9月9日日曜日

気運

 曇り一時晴れのち雨。体調の回復を期待していたのに相変わらずのポンコツ具合。錆びた身体を軋ませながら何とか動く。体調が良くないと日課の腕立て伏せに抵抗感が強くなる。そもそもノルマは100回だったはずだ。自分に憤っても仕方ないので今日も出来る限り頑張ってみる。

 やはり動かないと身体が鈍るのだろうと思い天候を見ながら自転車を出した。今日も室内撮影の予定でいたので珍しくカメラを持っていない。曇っていると思ったら少し青空も見える。ただ、西の空は雲が厚く暗かった。雨が近づいているようだ。


《ふりかえる》

 春から撮影していた花は実をつけているものも見られる。地域によってはキノコも発生しているようなので通りがかりの公園を少し見たものの期待したようなキノコは見つからなかった。

 ショッピングモールは人でごった返していた。日曜日ということで家族連れが多いようだ。時には知り合いに会うこともあるようになったが、もう18年も暮らしいている割には地元の知り合いが少ないかもしれない。今日は知人に会うこともなく店を出るとやはり西の雲が流れてきていた。

 最近、気運がゆっくりと良い方向へ動いているような気がする。新しいツールを試して可能性を感じているだけの単純な理由だから思い違いかもしれない。それでも出口の見えない日々の中で希望を感じられるのは精神的にも良いだろう。

 それからスーパーをハシゴ。どの店も来店客が多かった。小雨がぱらつき始めていた。

 帰宅して作画と撮影。変わり映えのない日々の中に見つけた小さな希望を明日につなげる努力を積み重ねるしかない。





プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年9月8日土曜日

試用

 雨。降ったり止んだりしていたのだろうか。今日は外出なし。天候のせいか例によって体調が芳しくない。

 予定のない土曜日はしっかり休んだ方がいいのかもしれないと思いつつ、つい時間がもったいないと感じてしまう。捗らないのにMacに向かって作画練習。ここ数日取り組んでいる新しいソフトだ。ベジェ曲線を扱うことができる点が大きな魅力だ。試用期間が過ぎてしまうと購入の必要があるので実際に作画しつつ操作性を確認する。ある程度使っていると自然にわかってくるようになっているのはすごいと思う。



《しずく》

 あちこち錆だらけのポンコツマシンのような身体を随時休ませつつMacに向かう。今に始まった事ではないもののMacもまた時折動作がおかしい。

 休んでいた方がマシなのではないかという程度しか制作は進まない。

 別のソフトに切り替えてフリーハンドの作画に取り組む。もちろん結果としての線画も大切だが、作画のためのイメージが大切なのだ。ペンを素振りするように何度も何度も描き直す。ベジェ曲線でコントロールできるとフリーハンドでの素振りのような手に覚えさせる感覚より描きたい線のイメージを思い描くことが必要なのだ。




 夕方になって室内で撮影。
 これまではしっかりピントを合わせた近接撮影スタイルだった。今日は画面の中のピンボケになる部分を大きく扱ってみた。もちろん主題にはピントを合わせることが必要。そしてホワイトバランスはあらかじめ数値設定にしてみた。これは後のレタッチ対策だったのだが、結果から言うと特に楽な感じはなかった。被写体がグリーンのブドウだったせいかもしれない。

 就寝前になると作画意欲が高まったりするので困ったものだ。出来れば明日は回復したい。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月7日金曜日

知識

 曇りのち小雨。

 デジタル全盛の時代になって新たに学ぶべきことが多い。最先端はどうなっているのだろう。デザインの仕事もWebへと拡張されイラストや写真の活動の場も広がった。しかし視覚的だった芸術分野の背景にはプログラムやスクリプトと言った見えない技術が存在している。これまで漫画家やイラストレーターに必要だった紙や絵の具の性質といった知識やカメラマンに必要だったフィルムや現像の知識といったものが別のものとなった。プログラムを勉強するまでもなくても各種ソフトやツールの知識は必要となった。

 ツールはより便利に研ぎ澄まされ…あるいは淘汰されつつ、残ったものが大きくなり安定していく。


《ほしぞら》


 漫画家やイラストレーター、あるいはカメラマンとして活動するためにそういったツールを研究し続けていくことも必要だ。何しろ栄枯盛衰の中で愛用していたツールが使えなくなってしまえば、データそのものが利用ではなくなる。幸い汎用のデータ形式があるので上手く利用していくことも必要だろう。

 デジタルは果たして半永久的な作品の保存を可能にしたのだろうか。それはまだわからない。少なくても制作にも閲覧にもパソコンの存在が必要不可欠であり、クラウド上にデータを保存するための企業もまた栄枯盛衰。半永久的に保存してくれるという保証はない。

 また新たなツールを見つけた。それは以前から利用しているツールに操作がよく似ていた。今日はしばしそのツールの研究に時間を費やした。

 夕方近くなって買い物ついでに自転車を出すと霧雨のように雨がぱらついていた。





プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:160回
2回目:170回

2018年9月6日木曜日

震源

 晴れ。起きたら何やらネットの様子がおかしい。未明に北海道で大きな地震があったことをずいぶん遅れて知った。最大震度7にも及ぶという。次々に入る情報は信じられない光景だった。大型台風21号が関西を直撃し甚大な被害を残しながら北海道へ駆け抜けたばかりだったはずだ。もはや適切な言葉も見当たらない。



《せいか》

 そんな自然災害などなかったかのように気温は上がり夏日が戻ったかのようだった。

 日本は海に囲まれ急峻な山地が多い。四季に恵まれた気候と雨によって豊かな自然が山の幸や海の幸をもたらしてくれる。一方で古来から自然災害と無縁ではいられなかったのだ。自然災害への備えがないと危機意識が低いという人もいるかもしれない。けれど、予期せぬ災害に万全を期することができるなら苦労はない。思いがけない出来事だからこそ災害なのだ。

 こんな時はどこか安全な土地はないかのと考える。それこそ昔から考えられて来ただろう。にも関わらず埋め立て地に住宅を建てたり海に飛行場を作ったりする。
 予知もできなければ万全を期することもできないことを証明しているかのようだ。

 今回は震源近くに発電所があったということも問題のようだ。活断層などは避けて建設しているだろうと思われるが、未知の断層の可能性が指摘されているという。ここでもまた万全を期することの難しさが見て取れる。

 万一に備えるとは万一に際してどう対応するかの方が大切なのかもしれない。言うまでもなくそれもまた容易なことではないのだ。影響が最低限に済むよう対策することが求められるのかもしれない。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

2018年9月5日水曜日

小径

 曇りのち晴れ。台風一過。涼しくなると思ったら暑くなったので頭も身体も切り替えが追いつかない。

 台風の影響はほとんどないだろうと思いつつ買い物ついでに巡回することにした。もちろんカメラを持ってあわよくば撮影する魂胆。
 写真を撮った後にタイトルをつけることが多いが、タイトルをイメージしながら撮影すると意図が明確になるような気がする。


《ひねる》

 自転車を走らせると思ったほど暑くなかった。最近、あちこちで新築の工事風景を見かける気がする。裏道の細い路地を通り抜けた所で気配を感じた。なんだろうと思ったら山裾の民家の玄関先から出てきて立ち尽くしていたのはタヌキのようだ。痩せて元気がないように見える。元気なら人間と対峙して立ち尽くしている場合ではないだろう。
 安心させるため少し通り過ぎた所で自転車を降りた。カメラを構えようとする気配にそそくさと駆け出したのだが、足に怪我をしている様子。ヒョコヒョコと足を庇うように駆けていく。そして近くの側溝の中へ入って行ってしまった。

「蛇の道は蛇」というが、側溝はタヌキの道になっているのだろうか。人間と野生動物がお互いを意識せずに共存できるとすれば悪くないのかもしれない。可能なら側溝ではなく市街地に敢えて「けもの道」を作ったら面白いかもしれない。

 買い物を済ませつつ馴染みの店をはしご。
 帰宅すると室温が31℃あった。夏が戻ってきたかのようだ。

 最近またペンが握れないでいる。ボクはボクの道を行かねばならないだろう。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月4日火曜日

目的

 曇り時々晴れ。また台風が北上中。関西方面では暴風雨により多大な被害が出ているようだ。速度を上げながら今夜日本海を北上するらしい。

 体調は回復してきているのに気持ちが入らない。台風の影響で気温と湿度がまた上がってきているのでその変化に対応できていないせいだろうか。


《ひやけ》

 何事も三年取り組んでみなくてはわからないと言われてきた。何かを始めた時にまずは三日坊主で投げ出してしまわないよう取り組んでみる。そして次の目標は一週間。そして一ヶ月…やがて一年が過ぎ、二年を経験してみると三年が見通せるようになる。そして三年経ってやっと周囲を見渡すことが可能になるのかもしれない。ところが、三年を費やして一人前になるとは限らない。ただ、基礎固めの三年なのかもしれないのだ。

 そのまま四年を迎え五年…ふと我に返る。
「何を目的にしていたのだろう。」
 コツコツと努力した結果、何が残っているのかと問われたら何も答えが出せない。幸運にも仕事として生計を立てられるようであれば嫌でも続けられるだろう。しかし、それが可能なのはごく一部なのだろう。
 職人として腕を磨いて五年経った後、続けられる人は少ないという。腕を磨くことを目的にしてしまうことは、納得できるレベルに達することが一つの着地点だろう。それが生きる糧にならなければ、続ける意味を見いだせなくなってしまう。新たな目標を設定する必要があるのかもしれない。




プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:200回

2018年9月3日月曜日

故障

 どうやらこのブログの記事は昨日で1000回を数えていたようだ。あまり意識していなかったので特に感慨もないが、毎日書くようになるまで手探りの期間があったと記憶している。つまり連続1000回ではないだろう。それでも最近はほぼ毎日書いているはずなので始めた頃に比べればいくらか変化もあるのだろう。何の変哲もない代わり映えしない毎日を蓄積したところで大した違いにはならないだろうか。

 今日は曇っていたのだろうか。外出しなかったので外の様子がわからない。体調はやや復調の兆し。10日ぶりくらいのような気がする。



《わける》

 Macの調子はすこぶる良くない。ちょうど安く出ているようなので買い替えを考えてしまうレベル。定例業務の際に何度もブラウザがフリーズしたりクラッシュしたりする。これがOSのバージョンによるものなら新しくすれば解消するのかもしれないが、別の問題が発生する可能性も否定出来ない。

 製造年からかれこれ10年になろうとしている。中古で手に入れてから5年くらい使っているだろうか。その間にも何度かのバージョンアップがあり便利になった反面、不安定になった部分もある。新しくすることで古いソフトが使えなくなるなど、不便になることだってあるかもしれない。

 とりあえずHDDの整理、メールソフトを整理、ブラウザのキャッシュをクリア、そして日本語入力をリセットしてみた。少し様子を見る必要があるだろう。

 最近、ギアの変速がうまく行かないと思っていたら自転車のギアがずいぶん磨耗していた。かれこれ8年ほど乗っているだろうか。これまた買い替えを考えてしばらく経つ。8年前のような自転車の価格相場はもうない気がする。少し高くても安心して走れるものに乗り換えたい。そうしないと長距離を走った時の身体の負担も大きいのだ。

 何か新調の必要性があると、あと何年使うだろうかと言う考えが脳裏を過るようになった。人生もまた永遠ではないのだ。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:回
2回目:回

2018年9月2日日曜日

倦怠

 曇りのち晴れ。雨の日が続いていたので久しぶりの晴れ間。このタイミングで自転車で遠出したいところでもあるが、天候がまだ不安定で体調もあまり良くないので見送ることにした。

 涼しくなってからの気候に身体がついていけない日々が続く。辛うじて腕立て伏せは続けているもののたまには休んでいいのではないかと思う。


《こくち》

 倦怠感に支配され眠気に絡まれつつ作画をやっておきたいと思う気持ちだけが空回り。体調が優れない時はいつもこんな感じだ。どこか痛いとかいう明確な理由がないので休む他に方法が見当たらないのだ。気温が急に下がった時の変温動物のようだ。そういえば雨の日に草に掴まって休んでいる蝶を見かける。動けないなら休むだけ。自然界はシンプルである。

 結局作画できないまま夕暮れ時になった。せっかく雨が降っていないのだからとカメラを持って買い物ついでの外出。体調が優れなくても自転車なら走れるのはありがたい。
…とは言え、日没も近く思うような写真は撮れない。夕焼けも思ったほどにはならなかった。スーパーやホームセンターをはしごして帰宅。帰ってから先日撮影した梨をカットして撮影。

 季節の変わり目…何とか耐えて乗り切りたい。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:185回

2018年9月1日土曜日

秋雨

 曇り時々雨。予報では晴れだったと思うが、霧雨のような細かい雨から通り雨のような激しい降り方をしたりして断続的に雨が降り続いた。

 ここ数日体調が芳しくないのは相変わらず。やや快方へ向っている気はする。体調が良くないと厄介なのは腕立て伏せだ。やろうと決めているのになかなかその気になれない。回数を減らした方がいいのだろうか。

 2日ほど外出しなかったので身体を動かした方がいいかも知れない。腕立て伏せが負担に感じてしまうのは他の筋肉を動かさないために全体的に活性が落ちているのかもしれない。

 時折雨が降るので外出の機会をうかがっていたら夕方近くなって上がったようだった。カメラを担いで撮影の準備をして自転車を出すことにした。


《ほうじゅん》

 花期を狙っていた花を撮影しようと行ってみて呆気にとられてしまった。この数日の間に伸びたツル性の植物が絡みついて倒れかけていたのだ。野草の撮影だから仕方ないことではあるが、しばらく待っていただけに落胆も大きい。仕方なく自転車を走らせるとまた雨が降り始めた。すると小さなピンクの花が咲いていた。少し前に撮影したイヌゴマに似ているが丈が小さい。花の形から察するにイヌゴマ同様シソ科ではないかと思った。

 雨は大したことはないだろうと読んでそのまま自転車を走らせて気になっていたオモダカの花を見に行った。矢印のような葉で田んぼの稲の根元に白い花を咲かせている。すると草刈りの際に倒されたようになっていた。残念だか仕方ない。

 買い物の必要があったのでそのままスーパー巡りをしていたら雨が強くなり始めた。産直の店に入ったところで土砂降りになったのでしばし雨宿り。遠くから強い雨が近づいてきているのは気がついていた。降り方はまるで通り雨のようだ。思ったより長く降りそうなのでドラッグストアに移動して店内を歩いているうちに雨が上がった。

 それから書店とスーパーを巡って帰宅。

 イヌゴマに似ているシソ科の花を調べてみたらクルマバナに似ているようだった。



プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):60回
背筋運動:20回
腕立て伏せ
1回目:175回
2回目:175回

漂泊

 2021年は変化が大きく波に揉まれるような日々だった。2020年が予想外の幸運に恵まれていたのかもしれない。その波に乗れないまま呑まれてしまったようだ。良いこととそうでないことが同時進行し、気持ちの切り替えに苦慮した。元々器用な方ではないからこう言う時には複数の人格の必要性を感...