2017年3月14日火曜日

手際

 雨。春の兆しを感じさせるほのかな暖かさ。身体の方は緩んできているのか腕立て伏せに力が入らない。

 急ぎの買い物の必要もなさそうなので定例業務をこなして作画に取り組むことにした。描きかけのカットに描き加えたり調整したりしつつ作画を進めるも集中力が戻っていない。相変わらずエンジンがかかるのが遅い。何か爆発的な作画意欲につながるものが必要な感じだ。


 休憩ついでにアプリの探し物をした。定例業務で使用するもので定期的に調べていてもなかなか思うような物が見つからない。先日見つけたアプリは使い方が悪いのか思うように動かない。日本語のアプリにこだわるからだろうかと思い英語表記のものに範囲を広げてみたらオーストラリアの会社で作ったアプリが良さそうだと思い、早速インストールてみたがいきなりアカウントを作らなくてはならなかった。アプリ画面からはアカウントが作れないようなのでWebページに移動する。ちょっと迷いつつアカウントを作ってみたら全面英語なのでよくわからない。どうやら試用期間が7日間ということのようだが、それからどうなるのかよくわからないし料金体系の解説も分かりにくい。挙句にアカウント削除の方法が用意されていないようだった。ちょっと困ってしまったが、とりあえず様子を見てみることにした。
 こんなことを繰り返すくらいなら自作のプログラムを運用した方がいいのではないかとしばしば思う。Google apps scriptというサービスを利用して試してみているもののこちらはjavascriptの知識が必要。Applescriptなら少しは利用できるのにと思う。自動処理をするためには24時間稼働しているサーバーが必要なので自宅のMacをサーバー運用するのはいろんな意味で難しいのだ。Google apps scriptには定期的な動作予約が可能だから必要事項はメール受信できるようにしておけば良いことになる。一応稼働テストは良好なのだが、もう一歩踏み込んだものにしないと実質的に使い物にならない。使えるようにするためには勉強が必要ということになる。

 調子が出ないなりに描き続けてきたおかげでペン捌きには慣れてきたように思う。それが制作全体に影響する。問題は正確に描くことが目的ではないということだ。視覚的な効果、印象的な構成が大切だ。一コマずつ描いている弊害として全体を構成した時のデザインに面白味が欠ける気がする。
 手際が良くなりつつあることは続けてきた成果と言えるだろう。次の段階として全体の構成に配慮しつつ制作することにしたい。


プランク:60カウント
腹筋運動(Vシット):30回
背筋運動:10回
腕立て伏せ
1回目:98回
2回目:105回

0 件のコメント:

コメントを投稿

漂泊

 2021年は変化が大きく波に揉まれるような日々だった。2020年が予想外の幸運に恵まれていたのかもしれない。その波に乗れないまま呑まれてしまったようだ。良いこととそうでないことが同時進行し、気持ちの切り替えに苦慮した。元々器用な方ではないからこう言う時には複数の人格の必要性を感...